-
1.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西臨海公園駅
駅を降りれば葛西臨海公園で、広い敷地に水族館、観覧車もあります。海までも歩いて行けますので行楽にも良いと思います。駅には京葉線、武蔵野線が乗り入れており東京駅まで約13分です。隣駅はディズニーランドの最寄りである舞浜駅です。駅を降りてすぐのバスもディズニーランド行きがあります。東京方面の隣は新木場駅で、東京メトロ有楽町線につながります。駅ホームからはスカイツリー、東京タワー、晴れていれば富士山などを見ることが出来ます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
JR総武線新小岩駅は市川駅と同じく、各駅停車と快速電車が停まっているので、都内の主要駅へのアクセスが良いです。だいたい30分あれば着くことが出来ると思います。あとはなんと言っても、南口にあるアーケード、ルミエール商店街がとても便利です。本屋、カフェ、ドラッグストアー、スーパーマーケット、酒屋さん、魚屋さん、眼鏡屋さん、コンビニエンスストアー、雑貨屋さん、ラーメン屋さんなどなど。最近では、タピオカミルクティー屋さんが7、8軒もオープンしたようで、地元でもちょっとした話題になっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小岩駅
JR総武線小岩駅の便利な点は駅付近に様々なお店が揃っているので困ることが無い点です。飲食店はとても多いのですが、それ以外では北口にはイトーヨーカドーが有るので生活必需品は豊富に買えますし、駅ビルのポポでは本屋、メガネ屋、装飾品店等様々なお店を利用させて頂きました。また、南口から出てすぐにTSUTAYAがあり休日は重宝しておりましたし、漫画喫茶も多くあり利用しておりました。さらにスポーツジムのティップネスも駅付近にあり、夏ダイエットしている時は活用していました。このように様々な用途のお店が駅付近に有ることが便利な点だと考えています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一之江駅
自宅の最寄り駅は都営新宿線一之江駅です。この駅の良い点は2つあります。まず,千葉県へのアクセスが良い点です。千葉県有数の都市,市川市の本八幡駅へ10分足らずで到着できます。本八幡は,著名な美容室,ラーメン店などスポットが沢山あります。具体的には,池袋のラーメン激戦区でも人気のラーメンなりたけ本八幡店があり,背脂系こってりラーメンが食べたいとき,すぐに行けます。二つ目は,都内へアクセスがいい点です。大江戸線乗り換えの森下へは13分で行けますし,新宿まで乗っても32分で到着します。ただ,残念なのは都営新宿線の急行が止まらないことです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
東京メトロ東西線は千葉県にある西船橋が終着駅で、更に直通運転を使えば23区外の三鷹市まで行くことが出来、手前には吉祥寺などの人気スポットがあります。乗り換えで東京メトロの各路線を始めとした様々な路線へアクセス出来る上、、大手町駅で下車して東京駅まで歩いていけば、東京都内のあらゆる場所へ行くことが出来ますし、大手町駅から東京駅えの距離はそれほど離れておらず、葛西から大手町へも電車で15分から20分ほどで行けるので、通勤やレジャーなどにとても交通の便が良いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
都営新宿線の篠崎駅は、利用者がそこまで多くなく、常に快適に電車を利用できます。また、都心へいくにしても30分程度であり、特に新宿までが一本でしたので、重宝しました。また、駅の周囲には飲食店やスーパー、病院、公園等、必要なものは大方そろっていました。特に公園はなかなか大きく、走りに行くことも可能で重宝していました。駅のすぐ隣に大きめのジムがあるので、仕事終わりにトレーニングをすることも可能でしたし、24時間あいているジムだったので好きなタイミングで利用できました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新小岩駅
新居の最寄駅である、JR新小岩駅は総武線の快速と各駅停車、どちらも利用できる駅なので非常に便利です。都心の主要駅である秋葉原、新宿、東京や品川などに一本で行くことができます。また、以前は駅構内を通り抜けるには入場券を購入して改札内を通るか、回り道をしなければなりませんでしたが、昨年新小岩駅南北自由通路が完成し、駅内を通り抜けることが可能となり、とても快適になりました。さらに現在も駅舎を建て替え中で、綺麗な建物になり、カフェ等も入るそうなので今以上に使い勝手が良い駅になるのが、今からとても楽しみです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小岩駅
小岩駅で唯一良かったことといえば、小さいながらも駅ビルがついていたことです。カフェがいくつか入っているので小腹が空いた時などに重宝しました。また、本屋や雑貨屋もあるので、待ち合わせの際など、時間を持て余した時には便利でした。江戸川区初のスターバックスが入った時は嬉しかったです。勉強するときなど、長居したいときに大変役に立ちました。駅周辺で言えば、24時間営業や深夜1時まで営業している食品スーパーがあったのは非常に便利でした。夜遅くに帰って来た時によく利用していました。さらに、営業時間の長い飲食店が駅前にあったのも魅力の一つでした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
・とにかく店が多い。(駅ナカに多くの商店がある、駅北口の駅前にイトーヨーカドーがある、その周辺にもコンビニ、飲食店、ドラッグストア、ファーストフード等がある。駅南口には3つの商店街ロードがある)・都心に近い(現在の勤務先が神田なのですが秋葉原に乗り換えで40分程度で着きます、また新宿も御茶ノ水で快速に乗り換えれば1時間もかからずに着きます)・花火が色々なところで見れる(江戸川や新中川が近いため夏の河川敷の花火は色々なところで見れます。またディズニーランドの花火は毎日夜8:30に見れます)
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平井駅
・周辺の駅と比べると駅周りの発展度は低く商業施設は少ないがその代わり閑静な住宅街という感じがします。そのため家賃は少し安くなっているので総武線沿線で静かに暮らしたい人には良いところです。・駅前の少し入ったところに24時間営業の西友があります。・商店街は駅から徒歩3分くらいのところにあり店舗数はすくないですがスーパー、100均などがあります。・1年近く前に駅ビル(小さめ)ができて飲食店などが入っているそうです。
(投稿)