-
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日野駅
パチンコ屋はありますが自分は利用しないので娯楽の場所は皆無でした。フレッシュネスバーガーがあるのが唯一の娯楽だったかもしれません。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日野駅
駅周辺にパチンコ屋はありますが、ガラの悪いような人はほぼ見たことがありません。若い人よりもご年配の方が多い印象。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日野駅
JR以外に乗り換える路線がありませんでした。エレベーターはあるが、エスカレーターがない。ホームも1つしかないような小さな駅です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
日野駅の便利な点は特に何も思いつきません。通勤快速も停まらないので都心へ急ぐ場合は1つ隣の立川駅で乗り換えが必要です。日野駅の良い点としては、日野が新選組の発祥?の地ということで、そのアピールに力を入れられており、展示物をマメに手作りされているのは楽しめました。手作り感というか、他の駅にはないアットホームな雰囲気の駅は感じました。駅を出てすぐコンビニや百均、ドラッグストアがあったことは便利だったと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日野駅
子供がいないのでよくわかりません。私が住んでいた近所にはスーパー位しかなかったので子育てするには車がないと住みにくいような気もします。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 立川駅
駅ビルのショッピングは便利だった。駅にはルミネ、グランデュオ、伊勢丹、高島屋と買い物には不便しなく、少し移動すればららぽーととIKEAがあった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 立川駅
駅北の繁華街では、条例違反のキャッチを多数していた。飲食店が出したごみの出し方が悪かったので、朝はカラスがごみをあさくり散乱していた。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 立川駅
乗り換え路線4つあり、中央線快速の停車駅でもあり便利だった。羽田空港や成田空港への直行バスもあり便利だった。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 立川駅
独身のため詳しくはわからないが、近くに昭和記念公園があり子供を連れて遊ぶには便利である。図書館も多数あるので子供の教育環境には良いと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
路線が多数あり、快速停車駅でもあって便利だった。羽田空港と成田空港までの直行バスもある。駅北側のホテル発の御殿場アウトレット行きの直行バスもある。週末はアウトレットモール入間までの直行バスある。駅ビルはルミネとグランデュオがあり、エキュートは美味しい持ち帰りの食品があり独身には重宝する。駅北側には伊勢丹と高島屋があり、映画館もある。駅の西側には大型家電のヤマダデンキもある。大型店舗やェーン店は駅から近くにあり横浜より便利だった。
(投稿)