-
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川北駅
中央線、青梅線、南武線、モノレールに乗れて、JRもモノレールも改札が2つあるのがとても便利です。駅構内に人気の飲食店やお惣菜、カフェ、本屋さんがあるので、お店目的で改札内に入り、友人と食事を済ませてからお茶したり、そのまま駅の外に出て買い物したり、駅ビル(ルミネとグランデュオ)でも食事や買い物ができるので、電車に乗らなくても立川駅でほしいものは揃えられそうです。個人的にはスタバが3店舗、タリーズ、ドトール、ルノアールなどチェーンのお店も多数あるのでコーヒーに困らないところが気に入っています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 立川北駅
特急が停まるので都内までの通勤が速く、朝は通勤特快があるので便利です。またモノレールなど複数路線があるのもポイントです
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 立川北駅
駅の周りが明るかったり、比較的遅くまでお店がやっているので駅から離れても比較的明るく、人通りがあるので安心です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 立川北駅
まねきねこ(カラオケ)が2店舗、居酒屋、飲食店、漫画喫茶、ダーツ、スーパーが複数あるのでとても便利です
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 立川北駅
子供がいないのでわかりませんが、歩道が広かったり、授乳場所も複数あるので困らないのではないでしょうか
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
立川駅は駅前に商業施設が揃っていたり、周辺にドンキホーテや大手電気屋、スーパーなど様々な店舗が並んでいます。なのですが、駅前の印象はスッキリ綺麗でゴチャゴチャしていませんので、新宿や渋谷のような都会の喧騒はありません。おいしい飲食店もあるので、住むにも出かけるにも適した街だと思います。学校帰りに遊ぶような場所も多く、スタバ、タピオカ、スイーツ、サイゼリヤ、など学生にとっても魅力的な街です。区画も整理されていて綺麗な印象です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 立川駅
JR線では中央線や青梅線、新宿まで30-40分程度で行けるアクセスの良さ。モノレールも走っているためとても便利でした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 立川駅
昼間は学生や家族連れ、お年寄りもいらっしゃいますが、夜になると繁華街でキャッチや黒服が出現します。深夜にはバイクの暴走音が聞こえてました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 立川駅
カラオケ、ダーツ、マンガ喫茶、パチンコ屋、リラクゼーション施設、若者が遊べる場所はほとんど揃っています。ボーリングは無かったと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 立川駅
昼間はベビーカーをひくファミリー層も多い印象です。駅前でほとんど揃うので買い物するにも不便しないと思います。
(投稿)