-
4.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西国立駅
JR西国立駅は南部線の各駅電車が停車する駅です。一駅行くと立川駅なので中央線の乗り換えて新宿に行くにも便利です。また、川崎行きの電車に乗って武蔵小杉で東急東横線に乗り換えると都心へもアクセスができます。羽田空港へも90分ほどでアクセスすることができるので旅行が好きな人にもお勧めです。駅の周辺は住宅街なので娯楽施設はありませんが、パン屋やコンビニなどの最低限なものは整っているので駅自体も使いやすいと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西国立駅
西国立駅は南部線の各駅しか停車しません。それならもう少し歩いたところにある立川駅を利用した方が合理的です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西国立駅
周辺は閑静な住宅街でバイクの音なども聞こえません。少し歩いたところにあるすずらん通りのチアンは悪いのですがそこに入らなければ大丈夫です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西国立駅
立川駅まで歩いて行くと大型の商業施設や飲食店、カラオケなどの娯楽施設は充実しています。またWINSもあるので競馬のすきな人はいいかもしれません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西国立駅
物件周辺には公園や公民館、マンガ専門の図書館があり、子供のための娯楽が充実しています。また行政も子育てを支援しているようです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵砂川駅
正直、武蔵砂川駅には何もありません。コンビニ、スーパーと、最近できたドラッグストアぐらいです。でも、それで最低限のものは揃っていると思います。駅前は再開発で綺麗になりましたし、今後は駅前の再開発に拍車がかかると思っています。小さな駅の割には乗り降りする人が多く、車でちょっと行けば大型ショッピングモールもありますし、大通りまで出れば立川駅までのバスも頻繁に出ています。少し歩けば、美味しい焼肉屋や、居酒屋もありますし、何よりも東京都とは思えないぐらいに自然が豊かです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 武蔵砂川駅
車通勤なので、あまり電車は使用しませんが、駅までもそんなに遠くなく、たまに電車を使う時もありますが、駅まで歩いても苦ではない距離だと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 武蔵砂川駅
日産通りに面しており、車通りは多いです。目の前に砂川消防署があるので、いざという時は安心感があります。パトカーもよく巡回しているのを見かけます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 武蔵砂川駅
子供たちにとって遊べる公園は遠いです。ですが、大人たちにとっては、近くに居酒屋が数件あるので、ちょっとした来客に使えます。酔ってもすぐに帰れるので楽です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 武蔵砂川駅
自然が残っているのは、何よりも子育てに良い環境だと思います。ホタルやカブトムシ、クワガタなども遊歩道を歩いて探せば出会えます。子供たちも喜んでいます。
(投稿)