-
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
学校があり、また公園があるからか、家族連れも多いです。人は多いですが、落ち着いており、居心地の良さを感じます。ただ、ヨドバシ裏はキャッチが多いです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
今住んでいる家と、以前住んでいた家の最寄り駅が同じなため、できるだけ重複しないように記載します。JR吉祥寺駅は学校も多いためか、若い学生の方々も多く、活気があります。そのためか飲食店などのお店も入れ替わりが激しく、都心に本店があるおしゃれなお店が、都下で初めて吉祥寺に出店することもあり、23区がいにいながら、おしゃれなお店や、おいしい食事も楽しむことができます。特に好きなのはハモニカ横丁です。お昼からあいているお店あり、昼飲みを楽しむこともできます。コロナも過ぎて、今では活気が戻ってきており、多くの人が外飲みを楽しんでいます。私は行ったことがないですが、朝市もあるそうです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
JR中央線、JR総武線、京王井の頭線が通っており、主要な駅まで1本で行けます。新宿、渋谷も20分かからずに行けるためとても便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
学校が多く、歩いていて家族連れも多いため、子育てしやすいと思います。井の頭公園など、子どもが遊ぶ場所もあるため、家族で住むのも良いと思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
カラオケやダーツなどもあり、充実しています。あまり行きませんが、ゲームセンター、ラウンドワンもあり、遊ぶには困らないと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
街中でよく家族連れやベビーカーをみかけたので子育てしやすいのかなと感じましたが、人が多く自分はここでは育てたくないと思うので「普通」としました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
生活するうえで必要な施設(娯楽施設も含め)が揃っているのでとても便利です。電車に乗らないでも済むのでとてもよかったと思います。都心に出る場合も中央線、井の頭線が通っているのでアクセスがよく便利でした。祝日になると駅前でフェスティバルが開催されたり、百貨店やパルコなどで話題のショップがポップアップストアを開催したりと賑わいもありと楽しいと思いました。また都心からのアクセスがよいので友人を家に招くときも気軽に誘えるのでとてもよかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
井の頭線、中央線が使えるので渋谷も新宿も一本で乗り換えせずに行くことができ、どこにいくにも便利でしたので「良い」という評価にしました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
人が多い分、痴漢や不審者の通知がよくアプリから届いておりました。また、実際に不審者に目を付けられたこともありました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
話題のショップや飲み屋、百貨店やヨドバシカメラなどの家電量販店もあり、かなり充実していると思いました。
(投稿)