-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
JR武蔵境駅は、府中市方面や京王線に乗り換えできる西武線や東西南北を走るバスのバスターミナルも隣接して交通の要衝として便利です。また、隣の駅は中央特快等や総武線、東西線に乗り換えられる三鷹なので、都心の様々な場所に便利にアクセス可能です。また、最近完成した中央線の高架線工事と駅の整備が進んでおり、駅周辺には役所の出張所、公共の市民文化施設、図書館の他にもともとあったイトーヨーカドーに加えて他の商業施設、ファーストフードやレストランも増えており、周辺にある大学に通う学生や地元の方で賑わって活気があります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺は東京で一番住みたい街に選ばれていますが、それ以前からとても好きな街でした。渋谷、新宿までのアクセスも井の頭線、中央線で1本で通勤にもとても便利ですし、井の頭公園は一年を通して四季を感じられる癒しのスポットで、お花見、紅葉狩り、お散歩に最高です。エスニック料理がとても好きなので、エスニック料理店が多いのも魅力的なポイントです。近年はアトレやコピス、ヨドバシカメラやドンキホーテが出来たりなど、お買い物にも便利なお店が増えたなぁと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
中央線内でしたのでどこにいくにも利便性は高いです。周辺も店が多く買い物にも外食にも困ることはなく便利でした。中央線内では家賃も安いほうでとても住みやすい場所と思われます。深夜にしても営業している店も多く、大きな病院もあり不便な要素は特にありません。店なども年々増えていて駅自体が綺麗になっていっているので、いい場所であると思います。今後引越しをする際は、条件さえあえば再度中央線沿線での物件を探すつもりです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
JR武蔵境駅は駅周辺の再開発もここ数年で劇的に進み大変便利になりました。駅の北口から続くスキップ商店街には、ファミリーレストランをはじめハンバーガー、焼肉、中華、寿司、イタリアン等の様々な外食のお店が揃っていますし、昔ながらの八百屋さんやお茶屋さん、ドラックストア、100均の雑貨屋もあります。南口にはイトーヨーカドーがニ館あり、生活用品全般のショッピングが楽しめます。特に西館にはロフト、ユニクロやジーユー、無印良品など楽しいショップが入っています。また、武蔵野プレイスというとても綺麗な図書館や銀行、ドコモショップ、大きな園芸店、日本赤十字病院も全て徒歩圏内に揃っており便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
スーパーやドラッグストアが豊富で、駅前には商業施設があるので、衣食住娯楽のお買い物が済んでしまう点が非常に便利で助かります。また、高架下も栄えてきていて、おしゃれなカフェもあり、休日も癒しの空間があるところも魅力的です。交通に関しては、新宿まで20~30分で行けるので、旅行や休日の外出もしやすいです。また、個人的な利用はないですが、西部多摩川線の始発・終点なので、乗り換えしやすい利便さもあると思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
三鷹は始発駅なので便利です。駅構内にエキュートがあるので、買い物にも便利です。特快も止まるのでどの電車に乗っても安心です。駅まわりには必要なお店は一通りあります。薬局、スーパー、飲食店、チェーンの居酒屋、蔦屋、コンビニなんでもあります。あと街全体が落ち着いた雰囲気なので、子育等にも向いていると思います。治安の悪そうな場所はありません。ないもので言うとホームセンターがありませんが、中央線沿線では仕方がないと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵境駅
以前住んでいた所が周りがとても栄えていて、駅に近く使いやすかったので、それに比べると劣る点はありますが、生活には困らないので満足しています。もう少し飲食店がお遅くまで開いている所が多いと嬉しいです。駅は中央線なので終電も割と遅い時間まであります。以前は高円寺に住んでいて、便利すぎたのもありますが、高円寺は土日祝日は快速電車が通過なので、各駅停車のに乗らないといけない、今度の武蔵境はその分土日祝日は新宿までの所要時間が逆に短くなり便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺の中に大体何でもそろっているため、買い物のためなどでわざわざ遠出をする必要がない。また、中央線が通っているため、その気になれば都心へのアクセスもよい。ただ、地下鉄が通っていないのは残念な点である。井の頭公園があるため、都会でありながら緑も豊かである。最近は住みたい街ナンバー1から陥落してしまったが、やはり何だかんだ言っても住みやすい街であることには変わりない。夜はちゃんと眠る街なので、喧噪に辟易させられないのはいいが、夜食にありつけないことがあるため困ることも。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
比較的大きな駅なので,特急や中央特快が停車するうえ,総武線の始発駅なので,通勤するうえでも,便利な環境にあると思います。中央特快などの電車は確かに混雑はあるものの,各駅停車を利用すれば快適な移動ができます。これも都心からほど近い駅であることのメリットであると思います。駅構内にはショッピング施設もあるので帰宅の前に買い物を済ませてしまえば,日常生活における買い物で困ることはないと思います。週末にもイベント等があるので,大変魅力的な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東小金井駅
JR中央線東小金井駅は、新宿方面へのアクセスが非常に快適であり、また、総武線の始発駅である三鷹駅と2駅隣である為、出張などの際に総武線利用する時には、三鷹駅から始発の電車に乗ることで快適に移動することが可能です。東小金井駅自体はそこまで栄えていませんが、近くにスーパーマーケット等最低限の施設はありますので困ることはありません。遊ぶ際には、三鷹駅、吉祥寺駅等が2,3駅隣にありますので、そちらにて遊ぶことで娯楽場の充実度については補うことが出来ます。
(投稿)