武蔵野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(40ページ目)

武蔵野市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!武蔵野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で128件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(40ページ目)

  • 東京都
  • 武蔵野市

レビュー・口コミ 全420 / 391~400件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    交通が便利、JR中央線で新宿、東京一本で行ける。井の頭線始発で一本で渋谷へ行ける。始発のため、座れることが多い。食事のお店が多い、グルメ、居酒屋、おしゃれなカフェーなどがたくさんがあります。駅構内だけでスタバックス2店舗ある。大型電気量販店もあり、ヨドバシカメラとヤマダ電機に店舗駅から徒歩5分以内。パルコ、ロフト、IOIO,kirarinaがある。ユニクロ、ZARAブランド服の店がある。カラオケ、ラウンドワンなど様々な店が揃っている。生活には困らない。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    良いところ:とても静か、駅直通のスーパ2軒があり、書店、百円ショップ、ケーキ店、カフェーの店もある。一応駅周辺基本の店が揃っている。JR一本があり、菊名駅に行けば、またいろんなところへ行ける。悪いところ:大きな駅ではないため、どこへ行っても乗り換えが必要。生活必需品の店しかないため、おしゃれや楽しい店は縁がない。スーパの値段は割と高め。堅実な家族住まいにはいいかもしれないが、若い独身の方にはオススメできない。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    中央線と井の頭線があり、新宿・渋谷まで1本でいくことができるので非常に便利でした。また井の頭線は発着駅なので1本待てば絶対に座れるので、通勤は非常に楽でした。吉祥寺駅も2015年あたりに改装され、キラリナなどの新築の駅ビルなどもでき、全体的に綺麗な駅だと思います。オシャレな雑貨屋・古着屋があったり、井の頭公園・オシャレな飲食店もなども数多くあり、人は多いですがデートや一人でウィンドウショッピングを楽しむにはいい街だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅

    三鷹駅周辺は中央線の始発駅でありますので通勤時には便利だと思います。快速もとまりますし。本当は吉祥寺駅周辺に住みたかったのですが、流石に家賃が高すぎるので諦めました。でも、吉祥寺駅までは一駅ですので、とても近くて便利です。また、三鷹駅周辺は治安もとても良いので安心して住んだり、買い物などが出来るとおもいます。三鷹の森美術館や、井の頭公園も近いので、都会的でありつつ自然もあるので、とても住みやすい場所だと色々な人が言っていますし、私もそう思います。吉祥寺周辺よりも三鷹駅周辺の方が家賃が安いのも魅力だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    電車はJRと井の頭線が通っており、合計4線通っています。朝は、中央線は遅延が多いのですが、他に総武線、東西線があるので、もし何かあった場合そちらに乗り換えて対処できます。新宿、渋谷まで快速で約15分というのはかなり便利です。また井の頭線は吉祥寺が終着地なので、渋谷まで行きたい場合は急がなければかならず電車で座れます。成田空港や、羽田空港までのアクセスもバスが出ているのでとても楽です。旅行が好きなかたは喜ぶかもしれません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    以前も今も最寄り駅は吉祥寺です。吉祥寺に10年以上住んでおり、その間、5階ほど吉祥寺内で引っ越しを繰り返しています。特に飲食店に困ったことが全くありません。おいしい店、おしゃれな店など。チェックしきれないほど、たくさんの行ってみたい魅力的な店があり、未だに制覇できていません。おしゃれな服屋、雑貨屋も多く、子供連れも楽しめる施設も増えたので近年は週末街にでると人が多くて疲れたりもします。それも吉祥寺が盛り上がってきている証拠だとは思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅

    吉祥寺駅はJRも京王線も利用出来、新宿や渋谷までも30分以内でとても便利です。本数も多く通勤にはとても便利です。また、5分程JRで荻窪駅まで出れば、地下鉄で銀座や池袋まで1本で行けます。駅前には生活に便利なスーパーや商店街が有りますし、仕事帰りのお買い物には困りません。駅直結アトレや、周辺に多数の飲食店、大型家電店や映画館も有り休日も楽しく過ごせます。学生や家族連れが多く、駅前に交番が有るのも女性は安心だと思います。また井の頭公園も近いので、春夏秋冬の季節の移り変わりを楽しめます。特に春は桜が綺麗に咲き、気軽に花見を楽しめるのも魅力的です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅

    吉祥寺駅は、JR線と京王井の頭線の2線が利用できる、都心にも多摩地区にもアクセスしやすい場所です。新宿や東京駅方面にはJR中央線直通で向かうことができ、さらに渋谷駅方面と京王井の頭線でつながっており、都内の主要な繁華街に簡単に行くことができます。JRと京王線は立川・調布・八王子方面にも伸びており、レジャー等で自然を満喫しに向かうこともできます。夜も比較的遅くまで電車が動いており、不便に感じることは少ない駅のひとつだといえるでしょう。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹駅

    三鷹駅は、主にJR中央線・総武線が利用でき、通勤特快なども止まる駅です。総武線は東西線と直通の電車も一部あり、三鷹駅が始発の場合多くは座って乗車ができます。エキナカもある程度充実しており、総菜屋もみられます。駅周辺については、吉祥寺程ではありませんが南側にちょっとした商店街があり、飲食店を中心に店舗が並んでいます。また、暫く進むと住宅街が広がっており、住まい探しの候補も多くあることが三鷹駅の特徴といえます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅

    三鷹はまずとても治安が良いように思えます。居酒屋などでも過ごしやすく東京ですがとても暖かい感じです。電車も都心に出やすく、総武線の始発駅でもありますので座っていけたりと新宿方面に行く際はとても良いです。車も使用することが多くありますが、甲州街道と青梅街道の中間地点くらいに位置してますのでとても動きやすいです。遠出する際は高速まで少々距離があるのと高速付近が渋滞する事が多いため不便ですが頻度がそこまで多くないので許容範囲です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全420 / 391~400件目を表示

ページトップ