三鷹市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(42ページ目)

三鷹市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!三鷹市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で132件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(42ページ目)

  • 東京都
  • 三鷹市

レビュー・口コミ 全432 / 411~420件目を表示

  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井の頭公園駅

    実際の最寄り駅は井の頭公園駅ですが、あまり利用していません。実際は便利な為、少し離れますが吉祥寺駅を利用しています。すぐ横には井の頭公園があり、自然が多くとても良い環境です。公園の中を通って通勤するのはとても気持ちが良く、運動不足だったので、健康にも良いと思っています。駅近くには小さなオシャレな飲食店がいくつかあります。少し歩くと吉祥時駅があり、JRと井の頭線、どちらも使えるので交通の便も良く、アトレやキラリナがある為、帰宅前の買い物にも便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    三鷹台駅は井の頭線なので、吉祥寺駅にも二駅と近く便利でした。渋谷へも一本で出られたので、良かったです。駅のすぐ近くには小田急OXと八百屋さんがあり、どちらも遅くまで営業していたので、会社帰りによく利用していました。反対側の出口にはマツモトキヨシがあったので、薬や日用品を購入するのに重宝していました。内科、皮膚科、耳鼻科、整形外科、眼科、歯科、整骨院など、一通りあったので、病院には困りませんでした。調剤薬局もあったので良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    吉祥寺まですぐなのが便利だったのと、駅前もあまり商業的な感じがなく、好きでした。車移動が多かったので、踏切周辺の渋滞にはいつも悩まされてました。ただ、もう一つの最寄り駅の久我山駅はとても便利でした。渋谷まで15分もあればつきましたし、家のすぐ近くから5分おきにバスが出ており、駅までは距離がかなりありましたが全く気になりませんでした。しかもこの路線は深夜バスも出ており、夜遅くなっても安心だったので本当に便利でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    JR武蔵境駅は中央線が通っているので新宿まで20分以内で出ることができますし、数分で吉祥寺にも行くことができるので助かってます。また駅前には大きなデパートがあり帰りがけに食材の買い物をしたり、100円ショップなども入っているので必要なものを買い物したりと便利ですし北口には激安スーパーもあるので買い物には困らないと思います。また小田急バスの本数も比較的多いので新居は駅からは遠いですがバスがあるのでそこまで苦にはなりません。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井の頭公園駅

    井の頭線の井の頭公園駅は、吉祥寺まで一駅であり、吉祥寺まで出てしまえば中央線にも乗り換えができること。また渋谷までも久我山で急行に乗り換えれば30分弱くらいで到着することができるので、都心へのアクセスは素晴らしいです。またバリアフリーを感じる駅であり、エレベーターの設備やスロープとなっている段差などは腰の悪い自分にとっても素晴らしく使い勝手が良いです。駅の前にコンビニエンスストアと銀行があり、スーパーなどは無いのですが数軒の飲み屋さんもあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅

    JR総武線三鷹駅は都心へのアクセスがとても便利です。そのうえ始発駅なので電車のなかでは必ず座れます。都心エリアに比べて三鷹市はファミリー層の多いまちのせいか、分別のある大人が多い印象があります。朝のラッシュ時でもホームは整然としています。複数の路線が交差するようなターミナル駅ではないものの、北口にも南口にも立派なロータリーがあります。三鷹市に住むまでは都心エリアにしか住んだことがなかったので、はじめはバスの利用に戸惑いがありましたが、広い市内のどこからでもバス1本で駅まで出ることができるので慣れれば不自由は感じません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線つつじヶ丘駅は、都内のターミナル駅である新宿まで20分ほどで行ける上に始発列車もありますので確実に座ることも可能です。駅前の北口方面にはスーパーや書店、レンタルビデオ店、牛丼屋、薬局、ファーストフード店等の店舗が存在しており居酒屋が集まる商店街もありますので、駅前で日常生活に必要な大体のモノやサービスが利用できるのでとても便利だと思います。バスロータリーからは、深大寺・神代植物公園方面のバスの他に駅から遠い地域住民用にみたかシティバスが循環している点も便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - つつじヶ丘駅

    現在の最寄駅と変わりがないので、書くのも困りますが、、、前のアパートにいたころは、駅のすぐ近くに大手スーパーの「ライフ」が入っていたので、買い物はとにかく便利でした。また、駅からは少し遠いですが業務スーパーもあり、食料品は安く買えました。そのライフは今は駅から少し離れた場所に移転しました。今度はライフ以外にも雑貨店や洋服店なども一緒に入った複合施設なので、それはそれで便利だな、と思います。あと、駅舎に三菱東京UFJとみずほ銀行のATMがあり、駅の近くに三井住友銀行があるので、そこは便利。郵便局はほんの少し遠いですけど、主な金融機関がすべてそろっているのは何かと助かります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵境駅

    JR中央線武蔵境駅は三鷹駅まで1駅、吉祥寺駅まで2駅、新宿駅まで20分程度で行くことができ便利です。三鷹駅は総武線の始発駅になるため、三鷹駅で乗り換えると座ることが可能です。三鷹や吉祥寺に比べると家賃もお手頃なのも良い点です。駅前には商店街やイトーヨーカドーも2つあり、LOFTやユニクロ、書店等の店舗も入っていて、買い物にも困りません。駅ビルにもスーパーや飲食店、パン屋さん、ドラッグストア等があり、日常の買い物は全て済ませられるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    京王井の頭線三鷹台駅は、急行こそ止まりませんが、吉祥寺から2駅、4分のアクセスであり、不都合を感じることはほとんどありません。駅の近くの小田急OXは少しお値段が高めですが夜12時まで空いているので、帰宅時のちょっとした買い物には重宝しています。駅前の青果店は夜10時ころまで開いていて、手ごろな値段の野菜が手に入ります。また、商店街にはこじんまりとした飲食店の数が多く、親しみがわきやすいと思います。お休みの日にはサミット三鷹台店まで足をのばすこともできますし、なんといっても吉祥寺がすぐ近くなので買い物には全く困らないと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全432 / 411~420件目を表示

ページトップ