-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河辺駅
河辺駅は駅前に大型ショッピングセンターが2点ありそれを中心に栄えています。そこでは食材から、衣料までなんでもそろいますので便利です。また深夜まで営業している温泉施設があり、仕事帰りに気軽に立ち寄れ、しかも深夜割引もあるので、よく利用しています。軽食も食べれるので、家に帰って寝るだけの体制作りで家でばたんとしたものです。早く帰れた日には市の図書館も入っているので、本やDVDを無料で借りたりできます。簡単な行政サービスの窓口も併設です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河辺駅
河辺駅は地元以外の人には田舎だとバカにされることもありますが、青梅市のなかで一番過ごしやすい場所だと思います。何よりも治安がいいと思います。警察署も近くにあるので女性の一人暮らしでも安心して過ごせると思います。生活するために必要な物をそろえられるお店もたくさんあります。車での利用にもちゃんと提携の駐車場があるので問題ないです。飲食店も色々な種類があり自炊したくないときには歩いていけるので本当に過ごしやすいです。後は温泉もあって最高です!
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小作駅
青梅線は東京まで一本でいけるので乗り換えや通勤には便利だと思います。車どおりも多くはないので混雑や渋滞はないです。小作になると少しだけ夜のお店が目立ち河辺に比べると治安は悪いです。でもその分朝まで飲み歩くこともできるのでお酒が好きなかたには重宝しますね!カラオケもあるのでそこは好きです。ゲームセンターやパチンコ店もあるので娯楽施設も充実していると思います。スーパーなど普段利用するお店は少し駅から離れているので車や自転車があれば住みやすいと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小作駅
新居の最寄駅は小作駅ですが、田舎の1つの小さな駅ではありますが、周りには複数のコンビニを始め、タクシー乗り場、バス乗り場、2つの銀行のATM、マクドナルドなどのファミレスなどがあり便利です。また、駅前に小さな広場があるのですが、そこで定期的に楽器演奏や見せ物などの催し物を行なっているようで、結構活発があり明るいところだと思います。全体的にはっきり言って特徴するようなものはありませんが、不便はないのでいい駅だと思っています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河辺駅
以前の住まいの最寄駅は河辺駅というところですが、ここも小作駅と同じようにタクシー乗り場や銀行などがあり便利です。また、西友、東急などの大きなスーパーがあります。そしてとても大きな図書館である青梅図書館があります。ここはとても綺麗で個人個人の勉強机があります。自分が受験生のときにほぼ毎日行って勉強していました。その図書館の屋上には梅の湯という露天風呂があります。何度か行ったことがありますが、屋上なので景色がすごいです。晴れた日の朝なら富士山を見ることができます。
(投稿) -
2.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小作駅
最寄り駅の良いところはあえてあげるなら交番があるところですかね。何か問題やトラブルに巻き込まれてもすぐに駆け付けてくれるという安心感は多少なりともあったように感じます。交番の勤務の方と話したことは無いですがほかの方の対応をしているのをよく見るので仕事はしていると感じることはできます。駅の近くにはローソンとセブンイレブンがあるのでほしい商品が片方のコンビニになかった時にはもう片方のコンビニに行けばいいので便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小作駅
職場までは自転車通勤をしておりますので普段は小作駅を使用しておりませんが、朝の時間帯に通りかかると上りの電車には大勢の人がホームに並んでおり、都内への通勤者は非常に多いと思われます。駅周辺はお店が少なく寂しく見えますが、大通り沿いにはスーパーやドラッグストア、飲食店等が充実しており、生活に全く不便はしておりません。駅周辺よりも、大通り沿いに店舗が集中しているので、この地域で生活する場合、自転車もしくは車は必須と思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小作駅
JR青梅線小作駅は都内へのアクセスがとても便利です。僻地からの乗車のためほとんどの確立で座席に座ることができ、東京駅行きの特快列車も出ているため、乗り換えすることなく座って都心へ出ることができます。また、駅近くにある駐輪場は50ccのバイクおよび自転車を無料でおくことができるため、多少駅から離れた場所でも不便はありません。さらに、駅周辺には飲食店や居酒屋などが多数あり栄えていますので、仕事帰りに寄って晩飯を済ませたり、同僚と飲んだりとリフレッシュすることができます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東青梅駅
JR青梅線の東青梅駅です。この駅はJR青梅線の終点青梅の一駅前の駅になります。中央線からの直通はあるにしてもやはりまあ通勤に時間はかかりますね。まず、本数がすくないので一本逃すと結構大変です。あと終電周辺も本数は少ないです。確かに夜に走っている電車をみてもガラガラなのですが、、、。ただ、朝の通勤は下手な中央線の駅よりは座って眠れます。特に青梅駅(東青梅から歩いても遠くないです)からは確実にゆっくり座れますね。河辺、小作あたりはもう座れません。
(投稿)