-
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東青梅駅
車がなければ何もできない地域、これにつきます。最低限の買い物はスーパーやコンビニがあるため出来ますが、西友レベルのデパートに行くのでさえ一手間です。主要道路も決して空いているわけではないので、高齢ドライバーにイライラすることも。ただし、田舎の地域性ということでご近所付き合いが嫌でなければ人の温かみを感じられ、何の心配もなく子育てに集中できます。有名な芸能人の子どもも学校に通っています。河辺に出てしまえば、充実した買い物が可能です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東青梅駅
青梅線は利用者が多いわりに、便が良くありません。河辺、拝島、昭島、立川以外は正直何もありません。他の線に乗り換えるにも、拝島、立川しかありません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東青梅駅
田舎なので夜は人気がなく、薄暗い場所が多いですが、大通り沿いを進んでいれば特に心配はありません。軽犯罪があったという話もほとんど聞いたことがないです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東青梅駅
本当に何もありません。小さな居酒屋、コンビニがある程度。近くに市役所、郵便局があるくらいです。河辺に行かなければ生活必需品は揃えるのが大変です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東青梅駅
田舎の環境なので、自然の中で子供を伸び伸び育てたいという方には最適な地域だとは思います。競うことよりも共生の精神が培えます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 河辺駅
子育てしたことないので想像ですが、保育園に入れないという印象はないです。また自転車で2人~3人乗りしているお母さんをたくさん見かけたので子育て世代はたくさんいらっしゃるように思えます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 河辺駅
特記することはないですが、駅前に飲食店があり、少し離れればチェーン店が多数存在するので不便はないレベルかと思います。歩きでいくには遠いと感じることから普通を選択しました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 河辺駅
若者が特段多いわけでもなく、治安が悪いとは聞いたことがない。しかし、他人の車やバイクに時々売ってくださいの張り紙があるので窃盗団が狙っているのかもしれないと一人で考えていました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 河辺駅
10分程度で電車に乗れる便利さ。23区内だと数分おきで電車に乗れるが混んでいるので青梅線あたりが田舎出身者には丁度良いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 河辺駅
丁度良い電車の本数、東京駅直通の電車、人ごみが少なめ、チェーン店がたくさんあり、個人店もおいしいお店や珍しいお店が点在するような最寄り駅です。満員電車になる前に私は乗り換えて仕事に向かっていたので、体験することもなく丁度良い生活ができる場所かと思います。若く楽しみたい、遊びたいという方には新宿や渋谷方面は少し遠いですが、落ち着きたい人や家賃を安くして貯金をためたい人にとっては最適な街ではないかと思います。
(投稿)