町田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(43ページ目)

町田市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!町田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で146件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(43ページ目)

  • 東京都
  • 町田市

レビュー・口コミ 全474 / 421~430件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相原駅

    田舎にある住宅街の駅なので、おしゃれ度やおいしい飲食店などは期待が出来ません。が、一駅で橋本に出れるので、便利性でいえば全く問題無しです。逆に繁華街から離れている住宅街の駅なので、比較的治安が良く、子供の通学には安心できると思います。とはいえJR横浜線は終電の時間が早いので、夜繁華街で遊ぶ場合は注意が必要です。忘年会や新年会のシーズンなど、タクシーの争奪戦になりますが、台数があまり多くないので回転が悪いです。その場合はあえて隣の橋本駅で並んだ方が早い場合もあります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田駅はJR横浜線と小田急線が走っておりバスもかなり多くあります。夜遅くても深夜バスがありますしタクシーを拾うのも割と早く拾えますので雨の日なんかとても助かってます。駅直結でデパートやスーパー等もあり雨に濡れず買い物等を済ませる事ができますしなんでも揃います。また市役所が大きく新しくなり対応も凄く早く感動しました。飲食店も沢山あるので毎週2、3回は外食しています。まだまだ制覇には程遠いですが飽きないと思える街ですし散策するのがとても楽しいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅

    小田急線の玉川学園前駅は各停と準急しか止まりませんが、一駅行けば町田駅で急行、快速、JR横浜線に乗り換えることができます。本数も少なくないですし、都心にも横浜方面、藤沢方面にも行きやすい便利な場所です。洋菓子屋も和菓子屋も近くにあり何かお土産を買うこともできますし、スーパーも2つ近くにあるので買い物して帰れます。谷にある駅ですが人気のコミュニティバスがあるので、丘の上に住んでいる方にとって特に助かる交通手段があります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田は職場の新横浜まで1本で行けるため自分にとってはとても便利な駅でした。また、都心に出る場合でも小田急線の町田駅を使うことでストレス無く都心にもアクセスができるのも気に入っています。お店も有名どころが揃っており、便利な100円ショップも複数店あり、スーパーも24時間の西友などもあり、帰りが遅い場合でも困ることは無かったです。食べ物屋さんもラーメンや肉、魚料理多くの店が揃っており行きたいお店が多くあります。大型の商業施設ができるようで、より充実してくるのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 町田駅

    ほとんど車移動なので駅は普段使いませんが小田急線、JR横浜線と二つの路線があり、都心に出るのも横浜方面に行くにも便利だと思います。車は朝と夕方が少し混み合いますが道路の幅は大きく運転はしやすいですし交番、警察署がいくつもあります。近くにスーパー、コンビニ、コインランドリー、クリーニング、郵便局、市役所など生活する上で必要なものがあってとても便利です。駅周辺はもちろんその周りにも駐車場がある飲食店が沢山ある事も魅力です。春には至る所で桜も見れます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 町田駅

    色々なジャンル、ニーズに合わせて買い物をするところが沢山あり、ファッションなどアパレル面はもちろん、生活雑貨や贈り物などさまざまな用途に合わせて困る事がないくらい充実しています。飲食店は元々多かったのですがおしゃれなカフェがたくさんでき、それに合わせた居酒屋さんも多いです。ボーリングやカラオケなどのアミューズメントスポットも充実しており電車で都内に行かなくても必要な物がほとんど揃います。唯一ないのが映画館です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成瀬駅

    駅前にある相鉄ローゼンや少し離れたところにあるビックヨーサンなど、品揃えが豊富で価格が安いスーパーが揃っている。家庭を持つ身として、これほどありがたいことはない。また、地域に住む人たちのあたたかさもこの街の魅力かと思います。駅の近くまで子供を連れて行けば、必ずといって良いほど年配の方や、お店のスタッフが声をかけてきてくれます。公園や自然が近くにあふれていますし、子育てをするには成瀬と言う街は非常によいのではないかと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成瀬駅

    最寄は町田駅の隣のJR成瀬駅でしたが、田園都市線の長津田駅も利用できたので渋谷方面に出たい時は便利でした。成瀬駅前にはスーパーやカフェ、飲食店もちらほらあり散策するのが楽しかったです。町田まで出れば娯楽施設やショッピングも楽しめるし、買い物には困らなかったです。ですが町田市は坂が多く成瀬駅周辺も坂道なので、割と体力が削られます。職場が都心だったので乗り換えや出勤に時間がかかるのは体力的にも精神的にも大変でした。町田で乗り換えれば新宿や小田原方面、横浜線では乗り換えることなく横浜や八王子方面にも行けたので、各方面へのアクセスは悪くなかったと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    買い物には困りません。あらゆるチェーン店が揃っています。良くも悪くも都会ではないので、駅前を一回りすればたいていの用事を済ませられます。日用品の物価も安いです。小田急を使えば新宿へ、横浜線を使えば横浜まで40分で行けますが、身の回りの買い物ならば電車に乗らずに町田で完結します。ただ、治安がよくないので、風俗の女性が立って客引きをしていたり、高齢者の乱暴な自転車運転等で悩まされることも日常茶飯事です。酔った男性が吐いていたり立ちションをしていたり、ということもしばしばあります。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南町田グランベリーP駅

    以前はグランベリーモールという大きな商業施設があったことから、土日休日については急行も停まる駅で、そこまで遠くに行かなくても買いたい物はそろっているという形でした。また、東急電鉄で急行で渋谷まで30分程度と、なんだかんだいってもアクセスはよいほうでした。グランベリーモールがなくなってからは駅の施設の改修工事のため殺風景な駅になってしまいましたが、次第に整備され始め、高速バスの発着所になったりしています。公園が移設されており、新規オープンすればよい環境かと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全474 / 421~430件目を表示

ページトップ