町田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(48ページ目)

町田市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!町田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で146件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(48ページ目)

  • 東京都
  • 町田市

レビュー・口コミ 全474 / 471~474件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 町田駅

    町田駅はJRと小田急の2路線が通っており、どちらも快速も停まるため、都心への通勤などにとても便利です。特に小田急は新宿まで快速で35分ほどで着いてしまうので便利です。バスもたくさん走っているので車がなくてもさほど困らないと思います。駅の周辺には、第二の渋谷と言われるほど、ファッション関係のお店があり、都心にでなくても十分な買い物ができます。ラーメン激戦区とも言われ、おいしいラーメン屋さんもたくさんあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成瀬駅

    職場から30分圏内で探していたため、特にこの駅にこだわったわけではありませんでしたが、もともと町田に住んでいたため、できれば市内でいい物件があればということで最終的にここに決めました。駅周辺や駅までの経路上は特筆するものはありませんが、駅周辺にはスーパーや銀行、飲食店など生活に必要な施設は一通りあるので、仕事帰りになんでも用事をしていくことができるので便利なのではないかと思います。決して華やかな駅ではありませんが。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    通学時に利用していましたが駅まで自転車で15分以上かかるため、天候が悪い日などは非常に不便を感じていました。また、歩くとなると30分以上かかるので、遠いというのが正直な感想です。駅周辺は住宅街であるため、コンビニやスーパーはありますが、それ以外は特に何もないイメージです。生活するうえでは問題ないように思いますが、何もない駅といえば何もない駅なので、魅力を感じたことはありません。ただ駅として利用していた感じです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴川駅

    三輪町に入るとすぐに「精進場橋」、「しょうじんばばし」と読む。南へ辿ると高蔵寺の傍らを抜けて三輪緑山の住宅街に至る道路で、バス通りでもあり、比較的交通量も多い。その道を南へ向かってもよいのだが、鶴見川南岸に設けられた「鶴見川自転車道路」をそのまま東に辿ってみる。河畔に「精進場橋子どもの遊び場」という小さな公園があり、川沿いのフェンス際にコスモスが咲いている。鶴見川自転車道路はその名のように自転車の通行を前提としたもののようだが、それほど幅は広くない。時折地元の人が自転車で行き過ぎる。しばらく歩くと「子の神橋」。これは「ねのかみばし」と読む。子の神橋を過ぎてすぐ地図を便りに南へ入り込んでみる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全474 / 471~474件目を表示

ページトップ