-
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JR中央線の武蔵小金井駅は、近年駅前の再開発事業が行われているので、駅や駅周辺がキレイに整備されています。便利だった点は改札が東西に1つずつあるので、家に近い方を利用できたことです。改札を出るとnonowaというショッピング施設が併設されており、飲食店、惣菜屋、パン屋、雑貨屋などお店が充実していました。中央線東京行きでは、朝の時間帯や夕方に始発が出ているので、それに乗れば東京駅まで座って行くことができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵小金井駅
新宿までは30分ほどかかるので、都心への乗り換え、アクセスは悪いです。ただ、隣の国分寺駅で西武線に乗り換えができるので、その方面に行く方は便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
ファミリー層が多い雰囲気で治安はよいと思います。ただ、駅前は明るいですが、10分ほど歩くと人通りも少なく、薄暗い場所もあるので少し怖いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
駅前にパチンコ屋があるくらいです。遊ぶような街ではなかったので、いつも吉祥寺、新宿、立川あたりまで出ていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵小金井駅
程よく緑もあり、駅前は病院なども多いです。子どもはよく見かけました。電車に乗って学校へ行っている子も見たので、いろいろな選択肢がありそうです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JR中央線武蔵小金井駅は、ターミナル駅である新宿駅まで一本30分以内で行くことができるため、利便性は良いと思います。また、武蔵小金井駅発の電車もあるため、座ることができる時もあるため、そこは魅力的であると思います。駅周辺も再開発されているため、きれいに整備されている状態のため、生活必需品を購入するのに利便性が良いと思います。個人的ではありますが、吉祥寺駅や立川駅までも一本で行けるため、洋服などの買い物に出かけるのにも便利だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵小金井駅
快速列車しか止まらなく、特別快速や通勤快速が難点だと思うが、三鷹駅まで行けば特別快速や通勤快速に乗り換えでき、そこまで不便でもないため。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
ファミリー層が多いためか、ガラの悪い人がいなく、キャバクラなども駅前のごく一部しかないことからキャッチなどもほぼいなく、治安はかなり良いと感じるため。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
武蔵小金井駅周辺自体には娯楽施設はあまりないが、ジムはかなり多く、ジムを利用するためポイントは高いが、銭湯が離れた場所にしかないため、評価は普通。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵小金井駅
駅前にあるソコラにはキッズ用の遊ぶスペースが屋外にあることや、駅前はバリアフリーを意識した整備がされており、子育てしやすそうに感じた。
(投稿)