-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東小金井駅
駅の中には飲食店のチェーン店が並ぶスペースがあり、雑貨屋さんや服屋さんもあります。ATMも1つのスペースにいろいろな金融機関のATMがあるため便利です。駅周辺には郵便局や銀行なども非常に近くにあります。コンビニやファーストフード店も豊富にあるため1人暮らしの方や外食が好きな方に便利です。駅から徒歩3分ほど歩くと小さいおしゃれなバーやイタリアン、海鮮居酒屋などがあります。小さい道や細い路地が多いため、隠れたお店などがあったりします。ちょっとしたお散歩などで新たな発見などもあって楽しいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東小金井駅
JRは中央線のみしか通らないためほかの駅に乗り換えないといけません。2つ隣の駅が三鷹になるため三鷹に行けば特快に乗ることもできます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東小金井駅
大学が近く学生が多いため治安はよく、街灯も明るいため夜も安心して出歩けます。駅の外には足元にも街灯があるため歩きやすいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東小金井駅
パチンコ屋さんやネットカフェがあるため、一人では十分楽しめますが、大きい施設ではないため友達と遊ぶには物足りないかと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東小金井駅
周辺にスーパーや郵便局などが近いため移動が便利です。ドラッグストアも駅周辺に2つあるため子育てで必要な物もそろえやすいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JR武蔵小金井駅は、駅周辺に居酒屋、ファーストフード店等の飲食店が多く、外食には困らない環境です。スーパーもいくつかあり、深夜2:00まで営業している店もあり、終電で帰って来ても駅前で買い物ができて便利です。駅直結のnonowaには、色々なお店が入っており小物や雑貨を買うには便利ですが、営業時間が21:00までだったため、もう少し長く営業してほしいと思いました。始発がある駅で、本数は多くありませんが朝は15分並べば座ることができます。逆に始発に並ばなければパンパンの満員電車に乗りることになります。乗り換えなしで都心に出れますが電車が10分以上遅れるのが当たり前で定時性が確保できないの。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵小金井駅
JRの駅と自宅の距離が離れていて、バスを利用していたが、JRよりもバスの方が最終時刻が早く、残業で遅くなった際は、徒歩(20分)やタクシーを利用しなければならなくて、不便だった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
ファミリーが多く住んでいるイメージがあり、比較的治安はいいと思うが、夜遅くなると酔っぱらいが大声で怒鳴りながら歩いていたり治安が良いとは言えない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
カラオケは何店舗かあり、営業時間も長くて便利だったが、ボウリング場は営業時間が短かかった。スポーツジムはあったが、テニススクールは近くになかった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵小金井駅
広い公園もわりとたくさんあり、緑も豊かな街だと思うので、子育てはしやすいのではないかと思う。ただ病院はあまり多くないと感じたので、混んでいるイメージがある。
(投稿)