-
3.25
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小金井駅
西武多摩川線新小金井駅は比較的静かな住宅街にある駅といった印象です。駅周辺やホームはローカル線らしいのんびりした雰囲気があり、駅前は昔栄えていたであろう商店街が半分お店のシャッターが閉じられていながらも辛うじて残っています。閉店した店の跡地にはアパートに建て替えられていたりするので、商店街といっても虫食い状態で老舗の店が残っている状態です。利便性については、武蔵境駅にはわずか一駅で着きます。ギャンブル好きな人向けの情報ですが、ボートレース多摩川の最寄り駅「競艇場前」へはたった三駅で着きます。2つ目の駅「白糸台」で降りて少し歩くと京王線の武蔵野台駅に着くので東京競馬場まで三駅で行けます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅
東京のメインラインなのでとにかくどこへ行くのも楽です。快速も止まるので主要駅にも行きやすいです。駅ビルも充実しており大体の買い物は駅ナカで済ませられます。隣の駅に行くだけで違う線に乗れたり、アクティブに動きやすいリッチだと思います。最近駅前を工事して綺麗にしているのでますます使いやすくなるのかなと思います。駅の近隣だけでもスーパーやジム、カラオケ、飲食店も多いのでわざわざ都会まで出る必要はあんまりないかも知れないです。物価もそこまで高くないのも魅力です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田無駅
交通の弁が非常に良い。急行が停まるところや多方面のバスが出てるのが助かる。飲食店や雑貨、デパート等の商業施設、銀行や郵便局といった公共機関も駅近くにあり不便を感じない。病院も近くにあり大変便利だった。駅は大きいけどロータリーはきちんと整備されていて徒歩でも安心して歩ける。反対側に行けば徒歩5分位の所に市役所があり助かる。何でも徒歩圏内にあるので都心ではないが生活するには便利。急行で15分で都内に出れるのも魅力の1つ。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
この場所は、建物から徒歩5分で最寄り駅にたどり着くことができました。JR中央線沿線であったので、駅前も開発されており、大型ショッピングセンターのイトーヨーカドーやその他の飲食店、娯楽施設も充実しておりました。国分寺や吉祥寺のようにお店も多すぎることなく、夜遅くになっても騒がし過ぎることなく、生活するには、バランスの良い所だと思います。ただ、JR中央線ということもあり、電車での移動は上りも下りも混雑していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小金井駅
最寄り駅の武蔵小金井駅は、スーパーマーケットや外食店など様々なお店が充実していて生活しやすいです。駅目前に大きなドン・キホーテもあるため、たいていの日用品は駅前で揃います。また、近くには小金井公園という大きな公園があり、近年、駅商業施設が新たに開店したことと併せて、さらにおしゃれで子育てがしやすい環境になったと言えます。駅前からは、循環バスが運行されているため、自動車を保有していない人でも住みよい街です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
「武蔵小金井駅」はJR中央線が通っており、「新宿駅」までは30分、「吉祥寺駅」までは15分、「立川駅」までは15分、と主要駅までのアクセスが大変良かったのを覚えております。朝は「武蔵小金井始発」の電車があり、座って通勤することもできました。また帰りも同じく「武蔵小金井終点」に乗れば割と座って帰ってこれました。現在では「イトーヨーカドー」「ドン・キホーテ」「駅ビル」などが立ち、生活に仏ようなものはそこで基本的にそろいますし、ちょっと行けば「OKストア」という安いスーパーもあるので大変暮らしやすかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小金井駅
最寄りの駅は武蔵小金井駅という今まで利用をしたことのない駅ですが、新宿にもすぐに出ることのできる中央線沿線で便利です。千葉から引っ越してきた自分にとっては、都心を通り越し八王子などの緑の多い田舎まで来たような気分ではありましたが、実際に駅を降りてみると駅前は栄えていて商業施設も多いですし、マンションなどの住宅も建設中できれいな住みやすいいいところだと思っています。夜遅くまでやっているドン・キホーテや、安いお店などもあり始めて一人暮らしをする自分には便利な街です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小金井駅
自分の職場が新所沢のため、会社まで下りで大体の時間を座って移動できることができます。武蔵小金井駅の周辺には出産も可能な大きい病院(桜町病院)、駅前に伊藤ヨーカドーもあり、子供用品を売っている赤ちゃん本舗も入店しているため、徒歩で生活に必要なものがすべてそろいます。駅前にある宮地楽器ホールには休憩所と音楽スタジオなど、格安で遊べるスペースもあり、少し歩けば緑豊かな小金井公園。武蔵野公園に遊びに行くことが出来ます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小金井駅
もともとは駅に近ければどこでもいいと思っていましたが、実際に住んでみると、日用品や食材の買い物などほぼ毎日必須で、家の近くにコンビニやドン・キホーテがあるのが今思えば大正解でした。また、仕事で疲れた日に家で食べたくないときにも駅周辺には飲食店が数多くあり、安く済ませられる店も多いのがすごく助かってます。ただバスを使うときは、時に朝は非常に多くの学生がいるので二本早めに出るくらいでないと遅刻してしまいます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東小金井駅
田舎過ぎず、程よく緑も残っていてとても良い街です。現在中央線の高架下の開発が進んでおり、お洒落なカフェやショップが充実してきています。また、駅前にスーパーやドラッグストアー等、日常品がすぐに購入できるところも魅力の一つです。そして、なんといっても静かなところが良いですね。一人暮らしの方が多いからか、個人でやっている食べ物屋さんが多いですね。今まで東小金井をいらない駅だなと思っていましたが、いざ住んでみて皆さんにお薦めしたいくらい、大好きな街になりました。
(投稿)