小平市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(29ページ目)

小平市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!小平市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で104件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 東京都
  • 小平市

レビュー・口コミ 全324 / 281~290件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国分寺駅

    西友が近くにあり、買い物に便利である上に、美味しいお店やデパートが多々あり、暮らしやすいと思います。中央線、西武線が通っており、吉祥寺、三鷹、新宿、東京などに一本でいけるため、交通は問題ないと思いました。電車を待っている間もカフェや本屋で時間を潰すことができるため、とても便利だと思っています。自転車を置く場所も多くあり、困ることは今の所ありません。駅内が広く、さらに待ち合わせにも便利だと思いました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大和市駅

    西武新宿線の東大和市駅は新宿まで40分で着く場所にあります。駅にはコンビニもあり急いでいる時に助かります。駅周辺には居酒屋やいくつかあり急に呑みたくなった時に行きやすいです。また駅横にはかなり珍しい屋内のスケートリンクがあり365日いつでもスケートができます。カラオケ施設やゲームセンターもあるので子供たちもいつでも手軽に遊べるので楽しいと思います。スーパーも徒歩3分ほどの所にあるので仕事帰りに必要なものを買って帰れるので便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国分寺駅

    国分寺駅は東京学芸大学や東京経済大学がちかく学生が多い街です。ですので、居酒屋やラーメン屋、カレー屋がおおく、いつも非常ににぎわっています。また、再開発がすすみ、国分寺駅直結の高層マンションもできました。このマンションが2019年に完成したばかりで、店などもとても新しく、便利になりました。新しいお店も日々できており、タピオカの店もできたようです。日々流行に乗り、色々なトレンドを取り入れている街だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小川駅

    新宿へのアクセスが便利です。近いと言える距離ではないと思いますが、急行に乗れば30分ちょっとで着きます。また、西武国分寺線も通っているので、国分寺や、そこから中央線を利用することもできて便利だと思います。駅周りは東口と西口両方にコンビニがあるので、行き帰りに必要な買い物をしたり、支払いや荷物の受け取りしたりできます。それから、西口の方に手数料無料のゆうちょATMがあるのも個人的にとても便利だと思っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 花小金井駅

    西武新宿線花小金井駅は、決して都内のオシャレと言われる沿線や駅に比べてオシャレで文化的スポットがあるとはいいがたいですが、新宿に出やすく、近所に自然環境も整っているので、暮らしやすいと思います。普段の生活は静かなところで過ごし、それでもたまには都内に出たいって人におすすめです。西武新宿駅まで300円を切る運賃なので、家賃相場の安さとのバランスを考えると、コスパはいいと思います。また、近所に野菜の直売なども多数あります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 花小金井駅

    今住んでいる場所の最寄り駅と同じですが、乗り口が違いました。今住んでいる側に比べると、飲食店やスーパーへの距離が遠くて不便だったのですが、歩いて数分のところに24時間開いているディスカウントストアがあったのは、とても重宝しました。また、商店街があって、八百屋や肉屋で買い物をすることができるので、そういうものを求めている人にはいい環境ではないかと思います。乗り口が逆になると、思っている以上に生活環境が異なります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大和市駅

    西武拝島線東大和市駅の便利な点は、駅が徒歩10分と近かったところです。現在は徒歩2分の物件なので、徒歩10分は遠かったな、と感じますが、それ以前に住んでいたアパートは徒歩20分以上でしたので、それに比べると、非常に近く感じたものです。また、駅とアパートの通り道に大型スーパーマーケットがあり、帰り道に買い物を済ませることができたので、非常に便利でした。また、ドーナツが好きなので、駅前にミスタードーナツがあったことも魅力の一つでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    駅をおりると、昔ながらの商店街が続いていました。八百屋、薬局、100円ショップ、スーパー、飲食店なども意外と多く、駅から帰る途中で買い物をして帰ることができます。雑貨、衣料品、本屋などは、一橋学園の隣駅の国分寺までいくと駅前の丸井で、衣料品、本やなども充実していて便利でした。また、中央線立川までいくと、映画館などの娯楽施設も多く、また、業務用スーパー、電機や、ドンキホーテなど便利です。国分寺からは中央線、南武線も乗り換えができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鷹の台駅

    西武線鷹の台駅の便利な点として、回りに飲食店やコンビニが豊富で、一人暮らしなどには大変助かるとおもいます。とくに近くの「しょう'sベーカリー」というパン屋さんは訪問マストです。外観もおしゃれで、いつも早めに買いに行きますが売り切れで買えません。また、国分寺駅まで1本で行けて乗り換えれば都心までのアクセス良好です。あと個人的な感想ですが、単線の駅で、近くに自然公園や川もながれていて雰囲気も好きです。映画のロケ地とかでも使えそうですね。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小川駅

    西東京エリアへのアクセスは割とよく西武線の乗り換え駅だったり、急行が停車する駅でもあったので、「西武新宿」「立川」「国分寺」方面へは出かけやすかったです。また駅構内に本屋(閉店済)や整体、ファミリーマートがあったので、一応駅構内で多少ですが買い物をすることも可能でした。朝の通勤ラッシュ以外は座席も混んでいないので昼間に出かける分には座れないようなこともありませんが、帰宅時はどの時間も混んでいて座れません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全324 / 281~290件目を表示

ページトップ