-
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東久留米駅
綺麗な産婦人科クリニックができてより子育ても活気付いているように感じます。保育園も増えてきていることから子育てしやすいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東久留米駅
東京の中では田舎なので遊びに行く時は都内に出ることが多いです。生活するには困りませんが娯楽は1日潰すことも難しいと思います。最近スパジアムジャポンという施設ができたので賑わい始めました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東久留米駅
家族で暮らしている人も多い、いわゆるベッドタウンです。25年住んでいましたが喧嘩やたむろなどに遭遇したことは1度もなく、大通りには街灯もあり明るいので治安は良い方だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東久留米駅
直通運転(乗り入れ)を利用すると渋谷・新宿・横浜中華街・みなとみらいまで1本でいけたりと便利でした。ただ1つの線しか通っていませんので、人身事故等あると苦労します。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東久留米駅
東久留米駅はターミナル駅ではないですが、乗り入れが充実しているため、副都心線・有楽町線・東急東横線・みなとみらい線まで1本で利用でき非常に便利です。便利な駅でベッドタウンということもあってか、普段急行が停車しない駅ですが、通勤急行などは停車しますので通勤通学に便利です。また綺麗な状態を保たれていますので、お手洗いが綺麗です。駅構内にもありますが西口に降りて1階にあるお手洗いがおすすめです。駅のショッピングで成城石井やお惣菜屋さんも入っている店も便利だと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東久留米駅
緑は多く児童館、図書館など設備としては充実しているほうだと思う。少子化で保育園、幼稚園など閉園した所が多いのはマイナスかも。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東久留米駅
歯医者と薬局だらけで遊べる施設というものがまるで無い。飲み屋も多くなく賑やかさはないので住宅街の駅という感じ。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東久留米駅
繁華街的なものが無く、深夜は街灯は明るいが人通り自体がほとんど無い。交番もあるのでそうそう荒れる要素は無いのでは。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東久留米駅
急行が止まらないのが一番のネック。ひと駅隣ひばりヶ丘での乗り換えが基本で、若干面倒さは否めない部分ではある。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東久留米駅
西武線東久留米駅は2駅隣が秋津で武蔵野線への乗り換えに便利、都内方面は池袋、渋谷、横浜方面直通があり乗り換え無しで行けるのが大きなポイント。駅前は大型施設はイトーヨーカドーあり。薬局の店舗数が非常に多いので競争が激しく、下手にスーパーなどに行くより食料、日用品をお買い得に揃える事ができる。バスも東口、西口共に大きなロータリーで多数方面に出ており多少駅から離れた立地からでも交通の便はいい街になっている。
(投稿)