-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
新宿に30分で行けるのが便利でよかったです。駅に直結で京王百貨店があってファッションのお店や雑貨や靴もなんでも揃うので便利です。他の駅にわざわざ行かなくても聖蹟桜ヶ丘だけでなんでも揃うのよかったです。京王ストアだけでなく他にも食料品店もあったのがよかったです。図書館もあって本を借りれるのがよかったです。今までにない飲食店が出来たりしていました。ビックカメラなどの家電量販店や、ニトリなども便利でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
新宿まで30分で行けます。新宿で乗り換えていろんな所に遊びに行けるのがよかったです。調布で乗り換えて南大沢のアウトレットなどにも行けます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
駅から徒歩6分で駅には京王百貨店があり賑やかで、川崎街道があり、帰宅が遅くなっても人がたくさん歩いているので安心でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
ゲームセンターやカラオケがあり、京王百貨店の屋上にあるバーベキュースペースでバーベキューしたり楽しいと思いました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
西松屋さんや子供のお店があるところです。住んでいたマンションの近くに保育園があったりして子育てはしやすいと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
最寄駅は上り側だと新宿駅へ。下り側だと高尾山口駅に行くことができます。どちらも、京王線を使って30分程度で行くことができるので手軽に田舎と都会を感じることができます。駅周辺には京王百貨店やショッピングモールがあります。また有名な飲食店チェーンも多々あるので、一人暮らしをする上では困ることはないと思います。自然も多く空気がおいしいと思います。多摩川も近くにあるので、晴れている日は河川敷で過ごすのもおすすめです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
京王線しか通っていないため、都心に出るには時間がかかります。上り側に乗車し分倍河原駅から南武線に行けますが、さほど行きたい駅も南武線にはないので不便ではありました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
駅自体が大きく、周辺には大きな商業施設もあるので明るく治安が良いと思います。道も大きいですし、夜に騒いでいる方などもほとんどいないので怖い思いをしたことはありません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
駅周辺に商業施設があるので、この駅だけで生活は完結できます。駅から10分程度歩くと、多摩川の河川敷にも出られるためそこも素敵な娯楽のひとつです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
全体的にファミリー層が多く住んでいる印象です。道路も整備されていますし、治安も良いので子育てはしやすそうだと思います。ただスーパーマーケットが少なく物価もそんなに安くないのでその点は住みにくそうです。
(投稿)