多摩市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(20ページ目)

多摩市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!多摩市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で66件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 東京都
  • 多摩市

レビュー・口コミ 全198 / 191~198件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王永山駅

    最寄りの永山駅は小田急線、京王線の2線利用することができるため、いろいろな街へのアクセスもよくなかなか使いやすい駅です。特急も止まりますので都心までも30分強で行けます。併設されている施設も充実しており、飲食店、スーパー、病院など日常生活に必要なものはほぼそろっています。娯楽施設としてボウリング場があり飲み会の2次会など友人とワイワイするのにいいです。またスーパー銭湯もあるので休みの日に一日ゆっくりするのもいいですね。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅

    京王線聖蹟桜ヶ丘駅は都内へのアクセスと商業施設がとても魅力的です。前の家と比べ家賃があまり変わらないにも関わらず新宿駅には特急では25分ほどで行くことができます。前によく行っていた池袋駅にも約40分ほどまた自身の職場がある渋谷駅にも40分ほどで行くことができ便利です。また特急で10分ほどの八王子へ行けば聖蹟桜ヶ丘で手に入らなかった物もだいたい買えるので新宿まで行かなくてもすむ点もよく思います。そして駅降りてすぐには京王ストアやOPAなど大きな商業施設は買い物するにもご飯を食べるにもとても便利でよい所です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 多摩センター駅

    多摩センター駅は、京王線、小田急線、モノレールと、色々な方面へ行きやすい電車の駅があるので、とても便利です。駅周辺にはスーパーや本屋さんやデパートや映画館やスポーツジムなど、色々な商業施設も揃っているので、生活するのに必要なものは何でもそろえられます。公園などの緑も多いです。そのぶん、虫が多かったりするのはちょっと嫌な面でもあり、駅から少し離れると通りも閑散としているので夜は少し恐いです。サンリオピューロランドで賑わっているのも和みます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急永山駅

    小田急多摩線小田急永山駅は都内でありながら自然が豊かな環境と、のびのびとした駅周辺の雰囲気が魅力です。また、京王相模原線京王永山駅が隣接していることで交通のアクセスがとても優れています。多摩線は東京メトロに乗り換えなしで直結している便もあるので、都内の主要駅への行き帰りはとても便利です。駅構内には喫茶店やスイーツ店からコンビニ・書店・牛丼屋まで幅広い店舗が入っており、待ち時間でも快適に過ごすことが出来るのも大きな魅力だと感じています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩センター駅

    多摩センター駅、新宿まで40分の比較的都内に出るには好立地であり、京王線、小田急線、多摩都市モノレールと3線の接続がある。多摩ニュータウンが開発された開発都市であるため、子供連れの世帯が多く、食事も入りやすいチェーン店が多い。徒歩5分にある中央公園は若い夫婦と子供が一緒に遊んでいる光景が見られ、東京なのに緑がとても多いことが特徴です。また、治安もよく、駅前であっても柄の悪人はほとんど皆無であるので子育てをするにはもってこいの駅であると思う。サンリオピューロランドは日本人だけでなく多くの外国人が訪れるため休日の駅前は外人がとても多いです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    京王デパートやアートマン、OPAがあり、大抵のものは揃います。特にOPAの1階には輸入食品の店があり、格安な商品があって面白かったです。立川に通勤していたので分倍河原駅経由か高幡不動駅経由になってしまい、乗り換えが発生してしまう点が若干イマイチな点でした。1路線しか無かったので、雪などでストップしてしまったときは代替路線がなく苦労しました。高幡不動方面に行くときは通勤時間でも空いているので、その点は快適でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田急永山駅

    永山駅は小田急線と京王線があり2線が利用出来るので比較的便利であると思います。駅前はバス停がありバスの路線もとても充実していると思います。駅前に西友があるので買い物がとても便利で駐輪場もちゃんとあり2時間くらいの利用ならば無料で使えるのはいいと思います。駅前には大きな病院もあり何かあったときはとても助かると思います。駅前に飲食店や薬局など時自分がよく行く店が近くにまとまっているのが最大の魅力です。駅前以外は店がほぼありません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅

    多摩市は東京に出てきてから大学時代から新社会人になるまで約10年近くずっと住んでいた場所です。近くには百貨店もあり、ショッピングモールも2件あり、ファストフード店や居酒屋などいろいろなものが揃っており充実していました。自然も豊かな場所で、多摩川も近く祭りや、花火もあり季節の楽しみもある場所でした。電車も特急が止まるということもあり、新宿までは30分でなかなかいい場所だったと思います。長く住んでいたので特に悪い点はありませんが、強いていうなら映画館やゲームセンターがあると時間が潰せていいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全198 / 191~198件目を表示

ページトップ