-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東伏見駅
都心まで電車で20分程度でアクセスすることができます。また下り方面では40分弱で人気観光スポットの川越に足を運べる他、その先にある自然豊かな秩父エリアにも気軽に行ける場所に位置しています。それ以外にも吉祥寺や三鷹、荻窪など人気の高い中央線の各ターミナルへのバス路線もあり、駅周辺は落ち着いていてスーパーもあるため生活に困ることはありませんが、休日に出かける際は様々な選択肢があり、多様なライフスタイルに対応できる住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東伏見駅
急行電車が停まらないのがマイナスですが、10分程度の間隔で乗車することができ、各駅停車でもそこまでタイムロスがなく出かけられるため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東伏見駅
恐い事件を聞くこともなく駅付近には大学があり落ち着いた街並みではありますが、駅までの経路で夜間一部薄暗い場所もあるため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東伏見駅
駅前にはスケートが楽しめるアイスアリーナがありますが、それ以外は飲食店の他に特に目につく施設が見当たらないため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東伏見駅
物静かな街並みなので、落ち着いて子育てが出来そうな気がします。また駅の近くには武蔵関公園という緑豊かな公園があるので、休日などに利用する機会がありそうです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅
新居の最寄り駅である東伏見駅のよいところは、お稲荷さんの総本社である伏見稲荷神社の分霊がある東伏見稲荷神社があるということです。そして、駅の南側は早稲田大学の体育会の練習場がたくさんあり、野球部やサッカー部やアメフト部のn練習がいつでも自由に見学できます。さらには、駅の南側には武蔵関公園という大きな公園があり、ここは外周がランニングコースのようになっており、池の周りをランニングできて非常にありがたいです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東伏見駅
東伏見駅の乗り換えは西武新宿線で高田馬場まで行かないと都心にアクセスできないので不便です。 また西部新宿駅とJR新宿駅も離れており不便です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東伏見駅
まだ引っ越ししてから日が浅いので詳しくはわからないですが、学生が多く住んでいることから治安は比較的にいいと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東伏見駅
駅の南口のロータリーに面しているところに、ダイドードリンコアイスアリーナというアイススケートができる場所がありいいです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東伏見駅
西東京市は認可幼稚園が多く待機児童の数が少ないと聞いたことがある、また近くに大きい公園もあり子育てにいいです。
(投稿)