西東京市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(32ページ目)

西東京市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!西東京市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で101件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(32ページ目)

  • 東京都
  • 西東京市

レビュー・口コミ 全321 / 311~320件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅

    保谷駅は、池袋駅や新宿駅にアクセスするのがとても便利です。池袋駅には20分もかからないくらいで行くことができます。こういった大都市に短い時間で行くことができるのは非常にメリットで、買い物やカフェなどあらゆるものがそろっています。個人的には他社線と比べて人身事故などによる遅延も少なく、快適に移動することができています。さらには、保谷駅から横浜の中華街まで乗り換えなしで行くことも可能で、池袋線だけでなく、多くの他社線と接続していることは、ユーザーにとって便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ひばりヶ丘駅

    西武池袋線ひばりヶ丘駅は急行停車駅で池袋に出るのも30分かかりません。駅前に西友とPARCOがあり、スーパーも近くにあるので買い物にも困らずとても便利です。小規模な飲食店が多く、庶民派のお店も多いのでお店巡りが楽しめると思います。少し歩くと公園や住宅街で静かなところが多くホッとできるスポットがいっぱいあります。駅前ロータリーを南口も北口も工事しているので出来上がりが楽しみで、ますます便利になるにではないかと期待しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ひばりヶ丘駅

    病院モールが駅に隣接していて、病院を選択出来る環境が大変良いと思う。パルコや西友があるので買い物にも不便なく出来る環境である。交番が駅の傍にあるので安心である。飲食店がおおく、仕事や学校帰りに立ち寄りやすい。現在駅の改築工事や新築のマンションも建つのでこれからますます賑やかになると思う。ディスカウントストアも充実しているので主婦や学生にお勧めの町である。西武バスなどの交通機関も充実しているので交通機関に困らない環境である。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ひばりヶ丘駅

    私が以前住んでいた最寄駅であるひばりが丘駅は西武池袋線の急行電車を含めたほとんどの電車が停まるので非常に便利でした。急行電車を使えば池袋まで20分、さらに練馬駅で有楽町線や副都心線にも直通しており新宿・渋谷・横浜まで1本で行くことができます。また都営大江戸線も乗り換えられます。駅前には西友とパルコの両方があり、さらにメディカルタワーといういろんな科目の病院が入った施設もあり、レストラン、本屋、文房具屋など駅前で一通り揃うところが便利でよかったです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西武柳沢駅

    西武新宿線西武柳沢駅は準急が停車するなかなか良い駅でした。バスの路線も充実していて三鷹、吉祥寺、ひばりヶ丘と各方面にバスが伸びているので、周辺アクセスはよいです。駅前には昔ながらの商店街がまだ残っていて野菜が安い!惣菜が安い!そしておしゃれなお店が商店街のなかにもあって古いお店と新しいお店が一緒になっているとても理想的な状態の商店街です。それとラーメン屋さんが案外充実しています!5店ぐらいあったと思います。どこも美味しいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田無駅

    飲食店が多く、友人などと食事や飲み会をするのにとても便利である。宮花庭という大変おいしい飲食店があり、そのお店は個室も多く用意しており、家族連れで行くのに便利である。また店員の対応がとても丁寧なお店であり、とても気に入っている。駅前に大きなデパートがあり、買い物をするのにとても良い。駅の南口に自転車置き場があり移動にべんりである。松屋や吉野家やマクドナルド、ファーストキッチンなどのファーストフード店舗が多くあり、1人暮らしの人の食事にはとても便利である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    駅の北口にすきっぷ通りという商店街があり、お茶屋やマッサージ店や惣菜やなどがあり便利であった。商店街にはマクドナルドや松屋、餃子の王将、日高屋などのファーストフード店が多くあり、一人暮らしの外食をする人にはとても便利であった。飲み屋も多くあり、友人と飲み会を開催するのに便利である。イートーヨーカドーがあり買い物をするのにもべんりであった。武蔵境通りという大通りが近くにあり、アクセスが便利であった。バスも多く通っており便利である。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東伏見駅

    西武新宿線東伏見駅は西武新宿駅まで20分ほどで着きます。都心へ出かけるときは、新宿まで20分、新宿からは様々な方向へ繋がりますので大変便利です。また、JR中央線の駅を利用したいときは、バスが東伏見駅から吉祥寺駅までの路線があります。吉祥寺から京王井の頭線もあるので下北沢などの街にも比較的楽に出かけられます。また、プチ旅行に行きたいときなどは、時の鐘と蔵のまちで親しまれている本川越まで一本で行けます。都心と古き良き町の中間に位置していて、両方へのアクセスが便利なのが東伏見駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西武柳沢駅

    西武新宿線西武柳沢駅は西武新宿まで20分ほどで着くので、都心へのお出かけの際は大変便利です。また、静かに時を過ごしたい時などは、時の鐘と蔵のまちと呼ばれている本川越まで一本で行けます。都心と古き良き町の中間に位置していて、両方へのアクセスが便利な点が良いところです。また、各駅停車の他準急も停まるため、朝の通勤ラッシュなどで、混んだ車内にいたくない場合などは各駅停車に乗り、急ぎたい場合は準急に乗るという選択が可能なのもいい点です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西武柳沢駅

    西武新宿駅へは30分ほどでアクセス出来、便利でした。駅周辺はお店は少ないですが、北口の前に小さな八百屋さんとスーパーと、コンビニがありました。飲食店は駅周辺と、大通り沿いにいくつかありました。隣駅の田無駅が、大きなスーパーと専門店街もあり充実しておりましたので、買い物は主にそちらを利用しておりました。駅からは吉祥寺へのバスが出ていますが、自転車でも行くことが出来ました。西武柳沢自体は小規模な街ですが、隣町の田無駅、30分ほどで行ける西武新宿・吉祥寺の利用でお買い物は充実しておりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全321 / 311~320件目を表示

ページトップ