田町駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

田町駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!田町駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 田町駅

レビュー・口コミ 全53 / 41~50件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田町駅

    子どもはいないので正確なところはわかりませんが、都心なので環境はあまり期待できないのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田町駅

    田町には娯楽施設と呼べるところはボーリング、カラオケ店くらいで、とくに充実している感じではなかったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田町駅

    田町駅西口近くの商店街にはキャバクラが一軒だけあり、夜は呼び込みの男が立ち、少し不穏な雰囲気がありましたが、住んでいた西口はまったくそういう雰囲気はなかったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田町駅

    田町駅には、JR山手線と都営浅草線、都営三田線が乗り入れており、まあ乗り換えはそれぞれ遠くはありますが、すごく不便というわけではなかったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    田町駅(三田駅)にはJR山手線、都営浅草線、都営三田線が乗り入れており、都内のどこに行くにも便利でした。また住んでいたマンションからは、ゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」も近く、お台場などに行くのも便利でした。さらに、青山、六本木、広尾、品川などは自転車ででかけることが多く、とにかく交通の便については言うことはありませんでした。田町駅についてはあまり思い入れはなかったですが、最近、東口に駅ビルができ、飲食店が増えました。グルメ過疎地帯だったのでよかったと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    田町駅には西側に商業施設が併設されており、ドラッグストア、コンビニ、カフェなど最低限の店が揃っているので生活に便利です。特にカフェがたくさんあり、スターバックス、タリーズ、サンマルク、ドトールなど一通り揃っており、休憩場所には困りません。駅前にはTSUTAYAや本屋も有ります。駅近くのメインストリートである三田桜田通りからは、東京タワーが非常によく見えるため、写真やドラマ・CM撮影などによく使われています。東京タワーは毎晩綺麗にライトアップされますし、ライトアップのデザインは日によって変わるため、飽きません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    JR山手線田町駅は都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。都内のどこへでも1時間ほどでどこへでもアクセスが可能です。品川駅の隣で都外へのアクセスへも強く、通勤ラッシュ時にも座れることが多いです。また駅構内にはコンビニや立ち食いそば屋が入っています。駅の改札を出て東側にはmusubu田町も出来ており飲食店が豊富にあるので帰りがけに立ち寄りやすい駅でした。毎日のように田町駅を利用していますが、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    明るくて大きな駅です。JR田町駅と三田駅が両方使えるので山手線沿いも三田線沿いにもアクセスしやすく、都内の繁華街はどこでもだいたい30分くらいあればつけるというところが大変便利です。駅の周りも飲食店がたくさんあって栄えていて食べることにはまず困りません。芝浦側は比較的静かで、川や公園など自然も豊かで心が落ち着く環境が整っています。またちぃばすを使えば六本木や麻布十番まで100円で行けるのもかなり便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田町駅

    田町駅は山手線沿線なので主要な駅へのアクセスが非常に便利です。大丸ピーコックというスーパーが23時まで営業しており、少し高めですが一人暮らしの食品購入は便利です。駅から少し北に歩くと三田三丁目の田町駅西口商店街で、慶応大学の学生を相手にする古くからの飲食街があって、おしゃれなお店も多くあり、外食には不自由しません。職場がお台場なので、通勤に関しても、車で15分程度でしたので、渋滞することもなく非常に便利な場所でした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    JR田町駅の良いところ、便利なところは3つあります。1つめは都内、関東近辺へのアクセスの良さです。田町駅は山手線、京浜東北線が通っており、仕事で都内や、埼玉方面、神奈川方面に行くことが多いわたくしにとってとても移動がしやすかったです。2つめは、食事ができることが沢山あることです。三田方面は学生の街でもあるので、ラーメンや居酒屋がたくさんあり、食べることが好きなので、とても楽しむことができました。3つめは、クリニックが多いことです。様々な診療科のクリニックがあるため、体調を崩したときは近くのクリニックに通え便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全53 / 41~50件目を表示

ページトップ