高田馬場駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(10ページ目)

高田馬場駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!高田馬場駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で36件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 東京都
  • 高田馬場駅

レビュー・口コミ 全100 / 91~100件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    高田馬場駅はJR山手線・地下鉄東西線・西武新宿線の3路線通じていますので、都内どこに行くにしてもとても便利な駅です。また早稲田大学を始めとして大学・専門学校が駅周辺に多くありますので学生が多く活気のある街だと思います。学生が多いだけに安くてボリュームの多い飲食店が駅周辺には数多くあります。そういった飲食店巡りをするのも面白い街です。またメインの早稲田通りから一歩入った裏道にはちょっとお洒落で美味しい飲食店が並んでたりと大人でも十分楽しめる街だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    以前も同じ高田馬場駅が最寄りでしたので、その一つ前に住んでいた埼玉県の大宮駅について書きたいと思います。大宮駅は埼玉県の主要ターミナル駅でJRだけでもいくつもの路線が乗り入れていたり新幹線が通っていたりと鉄道面は非常に便利な街だと思います。快速なら30分ほどで新宿方面、上野東京方面どちらにも途中乗り換えなく電車で行くことができます。東京への移動だけでなく北関東へ行くにも便利な駅です。また駅の周辺にはデパートやスーパー、飲食店が数多くあり、大抵の買い物は都内へ出ることなく大宮駅周辺で完結できますので便利で住みやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    一番良いと思う点として、駅前に飲食店が充実していることが挙げられる。一人暮らしの私には、帰宅途中の自宅付近に飲食店が沢山ある点は嬉しい。次に良いと思う点として山手線沿線であることが挙げられる。通勤やお出掛け、買い物する際に、山手線にそのまま乗られるため、目的地に割と簡単に着ける点は便利であると思う。最後に良いと思う点として、学生が多いせいか街に活気があると感じる点が挙げられる。たまに騒がしいと思うこともあるが、物静かで暗いよりは良いと思うため、この点も高田馬場の良い点だと思う。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    新居の居住物件(高田馬場)は家から駅までの経路に『さかえ通り』という商店街があるのですが、さすが学生街という感じで距離的には短いながらも賑わっており、チェーン居酒屋からファストフード店、焼肉屋、寿司屋、個人経営の洋食屋等が林立していて食べることに困らない部分が独身の身としてはとても助かっていて気に入っています。特に個人経営の洋食屋はリーズナブルな価格なのにボリュームがあり味も美味しいので、引っ越した直後から行きつけのお店となっています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    自分が日頃の生活で必要としているお店がすべてある!(ビデオレンタル、薬屋、主要なファストフード店、大型スーパー、回転寿司、ジム、カラオケ、ドンキホーテ、よく行く居酒屋チェーンなど)ここまですべて揃っている駅はなかなかないと思う。そのほかにもとにかく食がすごい。有名な食べ物屋さんも多い。学生街ということもあり、安くて美味しいを売りにした食べ物屋さんもありとあらゆる場所にあって、食に関してはまったくと言っていいほど困ることはありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    高田馬場駅は学生の街であり、山手線をはじめ東西線や西武新宿線なども通っております。少し離れれば都営荒川線や副都心線などもありとてもアクセスに便利です。またスーパーはOKストアがありとても重宝しておりました。カフェもスターバックスをはじめルノアールは4件、ドトールや個人経営のおしゃれなお店もたくさんあります。ビックボックスやドン・キホーテもありなんでもそろいます。飲み屋も隠れ家的なお店もあり良かったです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    最寄駅は高田馬場駅、新大久保駅乃至西早稲田駅になると思いますが、西新宿や歌舞伎町へも徒歩で行っていたので、今更便利な点とか良い点と言っても、逆に何を言ってよいか困る位です。新宿伊勢丹、京王百貨店、紀伊国屋、ビックロ等は徒歩の買い物圏です。JR山手線、西武新宿線、地下鉄東西線、地下鉄副都心線を利用して都内ならば何処に行くのも不便はありませんでした。反面郊外(例えば三浦半島方面)に行くのには結構難儀していました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    高田馬場という繁華街で、飲食店が豊富かつリーズナブルなお店が沢山あったので、会社帰りであってもいろいろなお店を巡る事ができました。カフェも沢山あるので、部屋で煮詰まったときにはよく部屋を出て、気分を変えてカフェで仕事をやっていました。また、駅から徒歩5分くらいのところには、安くて有名なオーケーストアがあったため、かなりお得なお値段で食材が購入できました。また、西友も同じく5分位のところにあったので、生活雑貨レベルであれば全て安価に揃えることができたことが良い点です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田馬場駅

    高田馬場駅は新宿や渋谷など都内へのアクセスが良くお出かけ好きな方には適した街だと思います。また西武新宿線、山手線、東京メトロの3路線が使えるので都内遠方へのお出かけにも便利です。少し歩きますが、副都心線の西早稲田駅へも徒歩圏内であるため、横浜方面へのアクセスも良いです。ファミリーから学生、カップルにもお勧めの駅です。駅の周りは混沌としていますが、安くて美味しい飲食店が立ち並んでいるため食には困りません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅

    高田馬場駅はJR線、東西線、西武新宿線と3線使用できるため、各所へのアクセスが非常に良いです。また、学生街ということもあり、飲食店が非常に多く、食べるものには困らないと思います。スーパーマーケットも複数店舗あり、日用品の買い物も便利だと思います。カラオケやダーツ、ボーリング、ビリヤード、漫喫など娯楽も多く、遊ぶために遠出する必要もあまりないです。テニスコートや体育館などスポーツ施設もあり、運動不足を気にされている方にも良いかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全100 / 91~100件目を表示

ページトップ