-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田馬場駅
西武線やJR山手線と東西線が乗り入れており大変便利でした。高田馬場は大学や専門学校が多く、さらに塾も駅の周りに沢山ありました。子供は二人とも中学受験をしました。普通は中学受験は、親が送り迎えなど大変な労力を使うようですが、小学校よりも近く5分から10分ほどでいくつもの塾があり、送迎など苦になりませんでした。塾弁当も普通に作った夕食をちょこっとタッパに入れて持っていけばよく、その点でも親の負担は少なく。都会にいながら子育ても大変便利でした。
(投稿) -
3.75
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
駅前には、BIGBOX高田馬場があるため、衣料品や雑貨など購入することができます。また、ドン・キホーテやドラックストア、コンビニ、銀行ATM、スーパーなども揃っている為、生活に困ることはありません。路線に関しても3路線利用できる為、比較的どこへでも行きやすいです。1つの路線が止まってしまう事があっても、他の路線で代替え出来ます。飲食店もファーストフードやチェーン店、個人店など様々ある為、友人とご飯や飲みに行く場所にも困りません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
何といっても、山手線が通っていることが、非常に利便性が高い理由です。また、西武新宿線、東京メトロ東西線も通っているものの、構内も複雑化している訳でもなく、非常にバランスの良い駅だと思います。乗り換えのし易さも感じるポイントです。出口に関しても各方面に行きやすい出口になっていると思います。また、みどりの窓口に行くのも全く苦労しません。加えて、駅周辺にはバス停留所も多くあり、交通の便に困る駅ではないです。治安面でも、駅横に交番があるので安心です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田馬場駅
高田馬場は山手線と東西線、西武池袋線が通り、23区内での移動に非常に便利でした。駅周辺は学生街ということで、活気がありました。飲食店が非常に多く、外食の選択肢が多くて楽しかったです。アジア系の外国の方が厨房に立っている本格的な各国の料理を食べることができるお店も多いです。価格帯も都内にしては比較的安かったかと思います。居酒屋やバーも多く、お酒が好きな人にも最適な街かと思います。スーパーも多く、普段の日常生活も便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
高田馬場駅は池袋にも新宿にもアクセスがよく、東京駅方面も地下鉄東西線を利用すればすぐに到着できるということでは、大変便利な街でした。また、学生街ということもあり、とにかく飲食店が多くてにぎやかでした。チェーン店だけでなく、個人商店も多くすごく食事に関する選択肢が多かったことはよい点だったと思います。また、常に通りには若い人たちがあふれていたため、薄暗いということもなく、繁華街ですがとくに治安の悪い地域であるというようなことが感じられなかったこともよかったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高田馬場駅
JR山手線の高田馬場駅は、中心部へのアクセスが便利なのと飲食店の多さが魅力的です。新宿駅から2駅、池袋駅からも2駅であり、中心部へ5分ほどでアクセスできます。大きな買い物や遊ぶ場合には中心部まで出ることも可能ですが、普段の買い物などは駅周辺の施設で十分足ります。地方へ帰省する時には、新宿駅まで行き、新幹線を使うことともできるので便利です。JR線以外にも地下鉄がいくつか通っており全体的にバランスの取れた駅だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高田馬場駅
JR山手線高田馬場駅は、学生がよく使う新宿・渋谷・池袋に1本で行けるという点で非常に魅力的です。僕はサークルや学生団体など課外活動が多く移動も多いので非常に助かっています。また駅の近くにはファミレスや牛丼店・ファストフード店が多くあり夜遅くにご飯を食べたいときや、安く済ませたいときには非常に助かっています。都心へのアクセスもよく、周辺の環境も整っているので本当に便利なところで暮らしたい学生におすすめだと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
JR高田馬場は新宿と池袋と副都心メインターミナルの間に位置していながらも家賃もそこまで、学生街という事もあり良心的な家賃の物件も多くあります。駅前にはBIGBOXという商業施設があり、人が集まります。駅周辺はあらゆる飲食店があり、食事には困りません。そして駅前は賑やかですが、少し中にも入ると住宅街があり、住居周辺は落ち着いた雰囲気で住みやすいです。住宅街には公園がたくさんあり、新宿区は手当ても厚く、子育てしやすい環境です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
地下鉄もJRも毎時間本数も多くあり、終電も結構遅い時間まであるので遅い時間にでも移動するのに大変便利で、終電に合わせて周辺の飲食店も遅い時間まで開いていたり24時間やっているお店も多くあることと、日中もおかいものできるところや娯楽施設も多くあるの大変便利だと思います。また夜遅くても結構人が歩いているので治安もよく大きな大学が近くにあるので街自体時に活気があり、たくさんの飲食店や、娯楽施設で学生割引を受けることができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田馬場駅
JR山手線西武新宿線東西メトロ高田馬場駅は、アクセスと周辺の施設が非常に魅力的です。三つの路線が通っているためどこに出かけるにも大変便利です。駅構内には生活に欠かせないみどりの窓口や立ち食いそばのお店も入っています。駅周辺にはスーパーマーケットやジム、レンタルショップなどがあり、非常に便利です。中でも飲食店の数は非常に多く、魅力的です。非常に活気があり常に人が大勢いる状態ですが、一本道を入るとそこまで騒がしくはありません。魅力的な駅だと思います。
(投稿)