-
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相原駅
普段自転車を利用して通勤しているため東口・西口それぞれに駐輪場があるのは助かる。またそれぞれにコンビニもあるので帰る前に買って帰れるのはありがたい。近くにはいなげや(スーパー)もあるので普段はここを利用している。橋本と近いので電車で行ってもいいし、自転車で行っても15分ぐらいで着くのが相原の魅力。駅前に居酒屋、近くにファミレスもあり小さい駅ではあるが不便はしない。少し駅から離れれば自然も多く生き物もお多いためお散歩にもちょうどいい。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 相原駅
特段不便はしていない。橋本から京王線で新宿まで出れるし、八王子まで出れば中央線沿い行き来もできる。長津田から田園都市線もあるのでまあまあ使い勝手はいいと思う。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 相原駅
相模原、橋本は治安悪いイメージがあるが、相原で事件はほとんど聞かない。夜道は暗いが帰り道は大通り沿いや住宅街を通るので少し安心感がある。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 相原駅
特段娯楽施設はない。少し車で走れば温泉がありそこには漫画や休憩スペースを備えているので1日中そこで過ごせる。しかしその他は橋本まで行ったほうがたくさんある。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 相原駅
近くに市役所その隣には保育園と使い勝手が良さそうな施設が多い。道が基本平坦なので自転車でも行き来がしやすく子供を連れて買い物や公園などに行けるのはいい。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相原駅
横浜線相原駅は、横浜や八王子に乗換え無しで行くことができます。横浜であれば40分程度、八王子であれば10分で到着できます。相原駅は綺麗で広く駅近くに大きなコンビニがあるのでちょっとした買い物は全てそこで済ますことができます。家族でのご飯や娯楽のために橋本まで出かける際には車が必須ですが、車の通りもそこまで多く無い印象です。橋本駅には商業施設が多いため車の駐車にも困らないと思います。駅前には大きなロータリーがあり、車での送り迎えをするのに困ることは無いと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 相原駅
横浜線のみしか通っておらず、始発でも無く乗換え時もとても混み合うためあまりおすすめはできないと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 相原駅
街自体がとても田舎であるため、のどかであまり騒ぎ声はありません。一方で夜は暗く電灯も少ないので女性の一人歩きは少し不安であるためです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 相原駅
娯楽がほとんど無く、遊びやご飯に行くときは電車か車で大きな駅まで出ないと行けず、娯楽が充実しているとは言えないためです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 相原駅
塾や習い事をするのであれば、橋本や八王子まで出る必要があります。また、電灯が少ないので少し子どもの一人外出は不安が残ると思ったからです。
(投稿)