-
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東小金井駅
本数はある程度ありますが、急行が止まる駅と駅の間にあるので中央線の中では少し不便だと思います。また、他路線が乗り入れてないので、止まってしまうと振替輸送がない点が厳しいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東小金井駅
急行停車駅と駅の真ん中にあるので、中央線でも物件価格が安いのが大きな魅力だと思います。街全体も静かなので落ち着いて過ごしたい方は特に向いていると思います。スーパーは何店舗かあるので普段の買い出しには十分ですし、自転車や定期があれば一つ離れた両隣の駅にそれぞれ大型店舗があるので、その他の買い物や娯楽も十分に楽しめます。また駅前に無人のレンタサイクルがあるので休みの日だけ利用したり友人が来た時に一緒に利用して遊びに行けるのも良いと思います。大きな駅ではないですが、駅直結のカフェがいくつかと居酒屋ラーメン屋などもあるので仕事終わり一息つくには十分だと感じています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東小金井駅
比較して両隣の駅が栄えているのと、10時になると近隣の店も閉まるので日中も夜も静かですが、幹線道路が通ってるので駅から離れても明るい道が続き安心です。駅前に交番もあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東小金井駅
パチンコ店、カラオケ店が1店舗ずつと、ガチャガチャエリア(100台以上)あとはカフェや公園などだけで娯楽店はあまりないです。ベッドタウンに適してると思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東小金井駅
駅近くに広い公園が多くあり、歩道も整備されているので子連れでも歩きやすいと思います。幹線道路で道幅も広く車移動するにも便利だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東小金井駅
東京ですし、長野県よりは良くないと思いますが、住宅地ですので比較的良いと思います。周辺には学校等も多く、子育てにも適した地です。一点居酒屋等ある駅前から徒歩5分ですので、酔っ払いが時々出没します。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東小金井駅
私の通勤では中央線で新宿まで参りますので、概ね30分で勤務箇所に到着することが可能な範囲ですし、子供の明治大学駿河台キャンパスまでも1本で、外国語大学も西武線で一駅ですので非常に便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東小金井駅
最寄りは東小金井駅になりますが、まず、通勤及び通学に便利です。子供は学校のない日に吉祥寺までアルバイトに出かけますが駅が近く列車本数も多いので便利に使わせていただいています。もう一人の子供は東京外国語大学ですので、学校の授業も毎日のようにありますので、新小金井駅から一駅で多磨駅に行けますので非常に助かっています。毎日ですので定期を購入しておりますが、6か月定期で8千円程度と安くお財布に優しいと思っています。東小金井駅には100円ショップやカフェなどが駅ビルに入っており帰宅時に買い物をして帰るのが日課になっています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東小金井駅
当方は大学生ですので子育てとは離れていますが、周辺では小さなお子様を連れて歩く親御さんを以前の居住していた場所よりも圧倒的に多く見受けますので、小さい子を育てやすい街だと感じます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東小金井駅
南に行けば野川公園もありますので、散歩コースとしては最適です。私は子供たちとバスケットボールをやるには最寄りの栗山公園が徒歩2分でバスケットゴール設営もありますので娯楽施設がなくとも十分です。
(投稿)