-
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八王子駅
京王八王子とJR八王子駅の両方を利用でき、都心へのアクセスは良好です。特急の停車駅でもあります。山梨、長野方面へも行きやすいので、温泉地へ行けるのも楽しみです。子育て世代にはこの辺りはとても便利で、京王線では多摩動物公園、高尾山へも行きやすいです。夏の高尾山のビアガーデンは最高ですね。駅周辺では駅ビルの地下に食料品売り場も入っており、良心的なお値段なので利用しやすいです。ドン・キホーテなどもあるので、生活するのに全く不便がありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八王子駅
JRは7路線もあり、大変便利です。また京王線でも新宿まで利用できるので、運休などあった際も安心です。共に特急停車駅なので便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八王子駅
南口は定住している方が多いのでとても安全です。北口は商店街の他に接客を伴う飲食店や風俗店などもあるためやや治安は悪いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八王子駅
北口には温泉施設もあり、宿泊もできますが、駅周辺の娯楽に関しては少し寂しい気がします。居酒屋などの飲食店が多い印象です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八王子駅
八王子市は教育に力を入れている市町村であるのと、自然豊かな環境もあり、ショッピングなどの生活面充実しているから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八王子駅
JR八王子駅は大きなターミナル駅であり、買い物には困らない。駅ビルとしてセレオ、オーパ、ビックカメラが入っている。駅ビルの中には八王子市役所も入っている。平日土日営業しているため、住民票の変更、発行にとても便利である。北口を一歩出るとユーロードという通りがあり、この通り沿いに様々な店が並んでいる。毎週末にはユーロードで様々なイベントが行われている。(お皿の販売など)その他、駅前から数分歩くだけで、ドン・キホーテ、ヨドバシカメラなどもある。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 八王子駅
3路線が通っているターミナル駅だから。JR中央線、八高線、横浜線間の乗り換えはとてもしやすい。一方、京王八王子駅には徒歩10分程度かかるため、不便である。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 八王子駅
駅の北口には、キャバクラや飲み屋などが多い。夜は常にキャッチのお兄さんが立っている。人によっては、女性の裸体看板を持っている人も。運転の荒い自転車やバイクが多いようにも感じる。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 八王子駅
駅前に、キャバクラ、飲み屋、スーパー、薬局、ドン・キホーテ、駅ビル、パチンコ、カラオケなどが多い。なんでもそろっている。おそらく、八王子でできない一般的な娯楽というのはほとんどないと思われる。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 八王子駅
前述のように、キャバクラや荒い自転車、車の多さから、あまり子育てには向かない街であると感じる。子供に悪影響を与えたり、子供が事故にあったりしそう。
(投稿)