-
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八王子駅
中央線、横浜線、八高線など複数の路線が乗り入れているため。また、京王八王子駅が付近にあり、そちらも利用できるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八王子駅
JR八王子駅はJR横浜線、JR中央線、JR中央本線、JR八高線が乗り入れており、東京都心だけでなく横浜方面へもアクセスしやすい点が魅力的だと感じました。また、改札を出てすぐにセレオ八王子という駅ビルがあり、スーパーや洋風店、カフェなど様々な店舗が入っております。休日は都心まで出なくても、こちらの駅ビルで必要な買い物をすることができ、とても便利だと思いました。また、1時間に数本ですが八王子駅始発の電車もあり、こちらの電車を使えば都心まで座って移動ができる点も魅力的だと感じました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八王子駅
大きな駅なため利用者が多く、ある程度の時間までは人通りがあるため。しかし、稀にガラの悪い人がいるため遅い時間は気をつける必要があるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八王子駅
駅前に大きな駅ビルが複数あり、スーパーや洋服店、カフェ、レストランなど様々な店舗が入っているため。また、駅ビル以外にも飲食店が多くあるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八王子駅
スーパーが多く便利であり、また公園などの緑も多いため、東京にいながら伸び伸びと子育てができるのではないと感じたため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八王子駅
上記の内容と重複する内容となってしまいますが、まずは乗入路線3路線と、京王線に乗り入れできて流石は主要駅といったところ。また、駅ビルや駅周辺も充実していて、毎日の仕事帰りの買い物はもちろん、休日の利用頻度も高くなります。さらに少し足を延ばせば高尾山にもいけるため、手軽に登山を楽しむことができ、都心の駅と充実さは変わらないのに自然と触れ合うこともできるのは都心では味わえない、郊外の主要駅ならではのメリットだと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八王子駅
乗入路線3路線で都内から横浜方面までカバーしており、徒歩5分程の京王八王子駅から乗り入れて京王線を利用することもできるため、利便性はとても高いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八王子駅
駅ビルの中に市が管轄している広場や、公園が大小含め複数あります。また、住宅街に住んでいる人も古くから住んでおられる方が多いため学校と住民が連携して児童を見守るといった地域に根差して安心です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八王子駅
様々なお店が立ち並んでおり、行くところに困りません。家族連れとなると、公園は複数あるものの水族館や動物園といったレジャー施設がないので家族で出かける場合は少し足を延ばさなくてはなりません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八王子駅
北口はお店も多く栄えており、日常生活がとても便利である反面、風俗街が隣接しているため、ファミリー世帯は駅から歩いて直ぐに住宅街となる南口側の方がおすすめです。
(投稿)