高尾駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(8ページ目)

高尾駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!高尾駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 東京都
  • 高尾駅

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高尾駅

    団地もあり、のどかな雰囲気なので、落ち着いて子育てできると思います。やはり近隣に自然が豊かであると安心できそうです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高尾駅

    やはり田舎なのでそれを期待するのは酷です。しかしながら高尾山があるのでその魅力は素晴らしいです。高尾山口には日帰りの温泉がありリラックスできます。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高尾駅

    田舎でのどかなので、全くへんな人がいないです。土日は登山の方来られますが、皆さん行儀いいのでこちらの方がきちんとしなければと思ってしまいます。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高尾駅

    JRと京王線の両方が使えるので完璧です。そして山梨方面にも行けるし、駅前のバスもいろいろと出かけるのに充実しています。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    JR高尾駅は京王線と隣接しており、非常に便利です。コストを考えれば京王線、都心から離れる場合にはJRなど使い分けができてとてもありがたいです。次に駅前にスーパーマーケットがある点です。かなり大きいですし、夜遅くまでやっているので、とっても助かります。コンビニ弁当はどうしても味気ないので。あと、バイク通勤なので駐輪場があるのも見逃せません。私のアパートから駅まで歩いて15分以上かかりますし、高台に位置しているので、バイクは欠かせないので、安価で止めれる駐輪場はありがたい限りです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    以前の最寄駅も高尾駅なので変わらないのです。駅周辺にはカラオケ、ファミリーレストラン、居酒屋、ラーメン屋、ショッピングモールなど娯楽施設や飲食店がいくつもあります。スーパーも3つ駅に近いところにあるので、自炊のための買い物にも便利です。またコンビニが近くに2つあり、ファミリーマートとセブンイレブンだったので食べたいものや、趣味のコンサートのチケットの発券など、用途に合わせてコンビニを選べることは良い点でした。ケーキ屋やパン屋もあるので家に帰る前に自分へのご褒美を買った日もありました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    JR高尾駅は、始発電車が発車しているため、通勤で座ることのできる確率が高いというポイントがあります。新宿駅まで50分程度なので、都心アクセスもまあまあ近いといえます。また、京王線の高尾駅も併存しているので、京王線でお出かけすることもできます。新宿までは京王線のほうが安いですね。また、八王子から八高線を使って飯能秩父方面に出かけることもできます。東京西部らしく、自然が多いところも魅力ですね。のんびりとしていて、通勤ラッシュもそれほどではない(国分寺あたりから混み始めます)ので、わりと自然が好きな人におすすめの駅です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    高尾駅は中央線の始発駅、京王線の始発から2個目の駅ということもあり、一本見逃せばほぼ確実に座れることがとても良かったです。駅までの交通も路線バスが豊富にあり、最悪タクシーを使っても1000円ちょいの距離なので何かと便利ではありました。都心に行くには少し時間がかかりますが、ほぼ座れるのと慣れで苦痛に思うことは少なかったです。駅前などはスーパーや、本屋、飲食店等もまあまあ充実していてそんなに困ることはなかったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    以前の最寄り駅は、中央線の始発駅であったために、東京の都心に行くときも必ず座って電車に乗ることができます。これは、帰宅ラッシュの時間でも同じことが言えるので、ストレスがなく電車に乗ることができます。そして、駅までは学生寮から直通のバスが出ていて、距離があっても気楽に利用できるようになっていました。さらに、安い価格で乗車できる京王線ともつながっているので、学生には有難いことだと思います。ショッピングモールが近いというのも便利な点だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高尾駅

    高尾駅はJR中央線の始発駅となるため、朝の通勤ではかならず座ることができるというのが良いところです。JR線は通勤時間帯では、10分おきに電車が発車しますのでその点でもとても便利です。昨年できたショッピングモールのイーアス高尾があり日用品のお買い物やクリーニング、食事などなんでも済ませることができるところでとても便利です。イーアス高尾はそこまで混んでいないのでストレスなくショッピングをすることができる点でも魅力的です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

ページトップ