-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西立川駅
上記の記述通りに、子ども達が非常に賑わう町で、よく家族連れでチェーン店のお店に入る姿や、スーパーマーケットで親子で笑い合う声が響いており、賑やかだと感じます。また大き目のドラッグストアもあり、日用品が手軽に手に入りやすく、品切れがほとんどない為、いつも安心して買い物をしています。周囲の公園では、午前中にゲートボールを楽しまれるご高齢者も多くいて、老若男女で非常に住みやすい街だと思います。何かあれば、20分程度で立川駅まで行ける為、アクセス面でも申し分ないと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 西立川駅
上記と似た回答になりますが、通勤時間でもスムーズに改札を通ることができ、10分に1本は電車が通っているため、とても便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 西立川駅
西立川駅南口は近隣住民が多く歩いていますが、どの人も落ち着いており、治安が悪いイメージを全く持ちません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 西立川駅
昭和記念公園がある為、繁忙期は遠くからくる人が多くいますが、それ以外で大きな娯楽施設があまりありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 西立川駅
医院や小さな保育園、小学校があり、道路ではよく学校帰りの子ども達を見かけます。しかし、西立川駅は少し小学校から距離がある為、子育てがとてもしやすいというわけではなさそうです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | - 西立川駅
新居と旧居のある場所は隣の駅で乗車時間2分です。駅のホームからお互いのホームがみえますので、便利な点は先ほどの東中神駅とかぶりますが、西立川駅は国営昭和記念公園の最寄り駅となり北口が昭和記念公園の入り口に直結しております。毎年7月の花火大会では大勢の人が訪れます。また西立川駅の発車ベルはユーミンこと松任谷由美さんの名曲「雨のステイション」です。この曲はユーミンが西立川駅を舞台に作った曲で、駅前には雨のステイションの歌碑があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | - 西立川駅
西立川駅を走るJR青梅線はJR中央線に乗り入れ運転をしており、乗り換えなしで新宿駅まで約30分 東京駅まで約50分でアクセスできるので便利です。新居の最寄り駅は隣の駅で乗車時間は2分とすぐ近くです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | - 西立川駅
新居も旧居も同じ地区になりますので、先の回答と重複いたしますことをご了承ねがいます。特に治安が悪いと感じたことはありません。高級自転車を家の前に停めておりますが悪戯されたことはありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | - 西立川駅
JR青梅線で西立川駅から1駅乗ると立川駅になります。立川と比べると、この辺りの娯楽は寂しいですね。 というより西立川駅の近隣に娯楽施設という物がないと私は思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | - 西立川駅
新居も旧居も同地域になりますので、先の回答と重複いたしますことをご了承願います。 西立川駅には国立昭和記念公園、昭島市昭和公園と大きな公園のある地域です。近くに小学校、中学校、高校が並んでおります。
(投稿)