綾瀬駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(16ページ目)

綾瀬駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!綾瀬駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で53件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 東京都
  • 綾瀬駅

レビュー・口コミ 全169 / 151~160件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    なんといっても始発駅という点が良い。朝の混雑時も少しずらせば楽になるし、15分待つことができれば座れるのは大きい。常磐線との乗り入れがあるので、東京メトロとJRが両方使える点が、都内の行き先に応じて乗り換え場所をかえれば運賃も安くなるし、乗り換えに便利な北千住まで一駅なので、非常に便利。駐輪場が非常に多く、定期駐輪場もだいたいどこかは契約できるので、自転車も便利に使えます。一時駐輪場ももちろん駅前は整備されています。買い物はイトーヨーカドーとか、格安青果店やスーパーもあるので、都内だけど物価は低い。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    千代田線綾瀬駅の周辺にはスーパーマーケットやドラッグストア、イトーヨーカドーなど生活必需品を購入できる店が揃っているので仕事帰りなどにさっと寄って帰れるのがとても便利です。綾瀬駅周辺には娯楽施設などは特にありませんが、一駅行けば北千住駅と亀有駅に行くことができショッピングモールなどにすぐ行くことができます。また、朝は始発電車も何本も出ているので時間を合わせれば座って出勤できるのも魅力です。駅までは自転車で行くのですが、駐輪場も多く自転車が止められずに困ることもありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    現在の最寄駅と同じため下記同文です。千代田線綾瀬駅の周辺にはスーパーマーケットやドラッグストア、イトーヨーカドーなど生活必需品を購入できる店が揃っているので仕事帰りなどにさっと寄って帰れるのがとても便利です。綾瀬駅周辺には娯楽施設などは特にありませんが、一駅行けば北千住駅と亀有駅に行くことができショッピングモールなどにすぐ行くことができます。また、朝は始発電車も何本も出ているので時間を合わせれば座って出勤できるのも魅力です。駅までは自転車で行くのですが、駐輪場も多く自転車が止められずに困ることもありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅

    綾瀬駅は一定間隔で千代田線の始発電車が出ている関係で、平日朝の混雑時間帯の登り電車でも一本前にホームにたどり着けば座って通勤を行うことができます。また、中心地である大手町への所要時間も20分、山手線とつながる西日暮里までも10分程度と大変アクセスもよく、丸の内勤務である方にはとてもおすすめの駅です。また、駅と併設している店舗にはスーパーや飲食店が立ち並び、駅へ寄ったタイミングで少し立ち寄って帰るなど、生活の拠点としても活用することができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅

    綾瀬駅は一定間隔で千代田線の始発電車が出ている関係で、平日朝の混雑時間帯の登り電車でも一本前にホームにたどり着けば座って通勤を行うことができます。また、中心地である大手町への所要時間も20分、山手線とつながる西日暮里までも10分程度と大変アクセスもよく、丸の内勤務である方にはとてもおすすめの駅です。また、駅と併設している店舗にはスーパーや飲食店が立ち並び、駅へ寄ったタイミングで少し立ち寄って帰るなど、生活の拠点としても活用することができます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅

    飲食店およびスーパー等が充実しており、夜遅くまで開店しています。お惣菜店やケーキ屋さん、薬局や100円ショップもあり、駅周辺で生活必需品が全てそろいます。また、内科・歯医者・皮膚科などの病院も充実しています。私は夜遅くに帰ることが多いのですが、街灯や人通りも多く治安は非常に良いです。新居の近くにはスーパー、コンビニ、公園もたくさんあるので土日も気軽に外に出られます。フィットネスジムもあります。生活に支障は全くありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綾瀬駅

    綾瀬は千代田線の一本しかないですので、交通は便利とは言えないです。西日暮里に乗り換えて、都内に行くことが出来ます。でも次の駅北千住はデパートがありますし、レストランも多いし、若い人も好きな町で、基本的な買い物や料理探しなど、北千住は十分だと思います。綾瀬はお年寄りに対して、非常に便利は町です。病院がかなり多くて、専門的な医者さんはたくさんいます。そのため、病気になる時は、治療を受けやすいです。整骨院も多くて、マッサージするのも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    隣の北千住まで3分ほどなので、北千住にでれば乗り換えも不便はありませんでした。バスもたくさん運行していたので、車はなくても生活には困らなそうでした。綾瀬駅前の広場では、週末など結構頻繁に催しものを開催していました。駅の商店街には安い惣菜屋さんもあって、便利でした。駅前には病院もたくさんあったので選択肢があって良かったです。電車の本数も十分にあったので、いちいち時刻を確認しなくても電車に困ることはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅

    以前住んでいたところの最寄り駅はJR常磐線/東京メトロ千代田線の綾瀬駅です。東京メトロ千代田線の終点であり、JR常磐線(普通)の始発でもあるため、始発列車があることから混雑する路線にもかかわらず座って通勤できる便利な駅でした。綾瀬駅自体も周辺にイトーヨーカ堂、東京ストア、業務用スーパーと3つもスーパーが営業しており、しかもうち1つは24時間営業のため、仕事のあと深夜に帰宅しても買い物ができるという大変高い利便性の駅でした。駅前に交番や小学校もあり、治安面も安心でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綾瀬駅

    綾瀬駅は千代田線の千葉寄りの駅で、別線も通っているので移動先の選択肢が広いです。隣の北千住にいけばまた別の線が何本もありますし、西日暮里にいけばJRへもアクセスできます。特に始発駅でもあるので、時間を読めばいきなり座って電車に乗ることも可能です。千代田線自体、大きめの駅や便利な駅が多いので非常に助かります。また駅周辺はなかなか栄えており、食べ物屋が多数あり、スーパーもその他必須店舗が多数あります。それだけ人工が多く、生活感のある駅だというのが伺えます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全169 / 151~160件目を表示

ページトップ