阿佐ケ谷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

阿佐ケ谷駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!阿佐ケ谷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で56件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 阿佐ケ谷駅

レビュー・口コミ 全184 / 21~30件目を表示

  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    区役所や図書館、学童など子どもに関連する手続きをする場所や遊べる場所が多かった印象。ただ、公園はそこまで整備されていなくて、都心だけに狭いところも多かった。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    娯楽施設と言えそうなものは特になく、カラオケ店やスポーツジムがある程度だった。ただし、都心も近いので個人的には特に不自由はなかった

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    杉並区自体の治安の良さは不明なものの、住んでいたエリアは警察署・区役所が近く治安の維持に力を入れている印象

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    中央・総武両線が通っていて新宿まで10分程度、吉祥寺にも10分程度で行けるので、都心にはアクセスしやすい

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    とにかく暮らしやすい街でした。比較的小さいエリアに、スーパーやドラッグストアがこれでもかというほど多くあり、例えば徒歩で野菜を買いに行く場合の選択肢は以下があります・西友・イトーヨーカドー・ピーコック・アキダイ・ビッグA・まいばすけっと・ヨークマート・地産マルシェ・ココスナカムラ・Onacasita(おなかすいた)・自然食品F&F・文化堂これらが価格競争して、新鮮な商品を提供してくれるので、日用品を買いたい消費者にとってはかなり利便性の高い街でした。悪かった点は、とにかく人が多く混み合っているところ。家族住まいのご家庭も多く、土日は特に歩くのも大変なくらいでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    定期的に学校関係者?の大人が横断歩道の横で子供達の帰り道を見守ってたのがいい活動だなと思いました。また公園も多かったり、地域のお祭りがあったりして地域のみんなで子育てできる環境なのかなとも思いました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    ここ数年で色々新しいお店や開拓が進み便利になりました。家電製品を買う場合は他の駅に行かないといけないですが、美味しいお店や日用品を買う場所は結構充実していたと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    阿佐ヶ谷駅は区役所や消防署、警察署などがあり定期的に地域の見回りも行っていたので治安はいいように思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    平日は快速が利用できるので、新宿や東京に行くのも1本で行けてとても便利でした。また10分ほど歩けば丸の内線もあり、状況によって使い分けていました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    阿佐ヶ谷駅は都心に行くのにも便利な場所で、新宿まで約10分で行けたり吉祥寺には5分程で行けます。また隣駅の荻窪・高円寺もさほど遠くないので歩いて買い物に行けるので生活するにはとても便利な地域だと思います。またJR阿佐ヶ谷駅から徒歩10分歩くと丸の内線の南阿佐ヶ谷に行けるので、銀座方面にも1本で行けるので状況によって2駅を使い分けて利用できるのも良かったです。駅周辺は飲食店やスーパー、ドラックストアなどが沢山あったり、商店街もいろんなお店が入っていて買い物しやすかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全184 / 21~30件目を表示

ページトップ