-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
北はスーパーや飲食店エリア、南はパール商店街のアーケードのイメージがある。自分は北口のためSEIYUによく行く。何と言っても24時間営業しているところがありがたい。またイトーヨーカ堂もあるのでプライベートブランド商品目当てで行くことが多い。また北口には神明宮があることで非常に気が良く、パワーをもらっている。お祭りや年始はお参りをする人達でごった返していた。南口はTSUTAYAがあったり100円SHOPもあるので娯楽なイメージがある。これから開拓したい。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
最寄り駅の阿佐ヶ谷駅は,平日に通勤快速が停車するため,通勤などで新宿に出るにはとても便利です.また最近,ビーンズ阿佐ヶ谷というショッピングストリートが線路の高架下にできて,買い物や食事などがとても便利に,魅力的になりました.駅周辺には24時間営業のスーパーもありながら,昔ながらの面影を残すお店が立ち並び,飲み屋や多国籍料理などを中心にいろいろなお店があります.8月には有名な七夕祭りが駅の商店街で開催され,多くの人でにぎわいます.
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
JR阿佐ヶ谷駅、丸の内線南阿佐ヶ谷駅の2駅が利用できます。阿佐ヶ谷は駅前には西友、イトーヨーカドーのスーパーがあり、駅ビルもこの7月に新しくお店も増え、また駅から商店街が続くパールセンターにはさまざまなお店が軒をつらね、便利かつ楽しい散歩が出来る商店街でもあります。また、カフェや小さなレストランなど割とおしゃれなお店もいくつかあるのがオススメです。パールセンターは大きなドラッグストアが3つもあり、また大きな八百屋もあり、日常の買い物に困ることはありません。とても便利な街です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅
上記とかぶる面もありますが、やはり渋谷へのアクセスが悪いというのが一番のネックでした。新宿へはアクセスがとてもいいのですが、残念ながら渋谷へのアクセスがよくないのです。そのために泣く泣く引っ越しました。確かに今住んでいる井の頭線もそこそこの混み具合になりますが、しかし、中央線もそこそこでした。また止まる割合が中央線の方が高めであり、それも危惧してです。また阿佐ヶ谷は中央線一本だけですが、下北沢は二つも線があるのが魅力的です。
(投稿)