阿佐ケ谷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(18ページ目)

阿佐ケ谷駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!阿佐ケ谷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で56件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 東京都
  • 阿佐ケ谷駅

レビュー・口コミ 全184 / 171~180件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR中央線阿佐ヶ谷駅は東西線・総武線・中央線の3線が利用可能で便利です。人の多さも適度であり、近くの中野駅のように駅前が人であふれるようなことはありません。非常に雰囲気が落ちついていて、過ごしやすい。また、SEIYU、イトーヨーカドーなど便利なスーパーが駅前にあり、駅からつながる商店街は非常に栄えており楽しい。駅の高架下には珍しい山椒のラーメン屋があったり、料理教室があったり、休日に歩き回るだけでも楽しめる。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 阿佐ケ谷駅

    阿佐ヶ谷駅は中央線快速と総武線が止まる駅で、平日は快速利用できるのですが、土日祝日は停まらず、その点を除けば治安も良く、新宿駅までは10分程度、東京駅までも25分程度で行くことができるとても利便性の良い駅です。七夕祭りは大勢の人が集まり、賑やかなイベントで、そのほかにもジャズの町としてのイベントなどのあります。区役所も近くなので期日前投票なども気軽にすることができます。スーパーや飲食店なども充実しており、とても良い街になっていると思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 阿佐ケ谷駅

    駅が変わっていないので、同じになります。以下同文阿佐ヶ谷駅は中央線快速と総武線が止まる駅で、平日は快速利用できるのですが、土日祝日は停まらず、その点を除けば治安も良く、新宿駅までは10分程度、東京駅までも25分程度で行くことができるとても利便性の良い駅です。七夕祭りは大勢の人が集まり、賑やかなイベントで、そのほかにもジャズの町としてのイベントなどのあります。区役所も近くなので期日前投票なども気軽にすることができます。スーパーや飲食店なども充実しており、とても良い街になっていると思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR阿佐ヶ谷駅は中央線と総武線があり新宿まで約10分と都心へのアクセスが可能で新宿までの場合は、朝の通勤時間帯の電車遅延の影響もほとんど受けないのが魅力的な点です。また、阿佐ヶ谷駅周辺には飲み屋も豊富にありリーズナブルな価格の店から予約困難な高級人気店まで幅広く飲み屋の種類があります。南口駅周辺には商店街もあり暮らしに必要な日用品はほとんど商店街等で購入することも可能で何かと便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR阿佐ヶ谷駅は、中央線と総武線が通っており、都心(新宿)まで15分程度ととてもアクセスが便利です。また、10分ほど駅から歩きパール街を抜けると、南阿佐ケ谷駅(丸の内線)に乗ることができ、その点でも使い分けができてアクセスは非常に良いなと感じました。駅の近くには、一人で食べられる飲食店やセーユー等の大型スーパー、飲み屋、スポーツジム、病院などがあり、家庭を持ってる人や独身の人など問わず非常に住みやすい街です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    最寄りのJR中央線の阿佐ヶ谷駅は都心から近く、通勤やお出かけに関しても便利に感じています。大変混み合う路線ではありますが、電車の本数も多く快速もとまるので、職場がある駅までも十分我慢できる感じです。駅ビルとそのすぐ側には、複数のカフェや24時間スーパーもあるので仕事帰りの休憩や買い物にもとても便利です。駅を出てすぐ北側には多数の飲み屋、南側には大きな商店街への入り口と噴水のある広場があり、待ち合わせも使いやすいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR阿佐ケ谷駅は都心部へのアクセスがいいです。中央線を使うことで新宿駅や東京駅などの主要な駅に簡単に行くことができますし、反対側にいくと、立川や吉祥寺などにもすぐに遊びに行けます。駅から直結の建物でも様々なものを買うことができますし、駅からはおしゃれなアーケードも続いています。私は通勤に東京メトロ南阿佐ケ谷駅を利用していたのですが、通勤や通学で中央線・総武線をご利用の方には阿佐ケ谷駅も非常にオススメです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR沿いなので周辺施設は充実していました。商店街、新たに高架下にリニューアルした施設、ジム、個人経営の店など色々あります。何より良いのが街と自然の共存がとても良いという点です。自然や公園があり、並木道はキレイです。阿佐ヶ谷の中央道・中杉通りは個人的に「庶民的な表参道」という風に思っています。道の周りに店がたくさんあり、木々が表参道に似ています。また不動産サイトで意外と知られていない住みやすい街ランキングで阿佐ヶ谷がNo1になりました。実際No1になった事にあまり驚きがありません。それほど住みやすい街だと思っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    最寄りの阿佐ヶ谷駅は、JR中央線という新宿、東京、吉祥寺などターミナル駅に出やすく、また終電が遅い、とても利便性のよい路線の駅です。駅周辺に大きなスーパーマーケットや商店街があり、生活しやすいこと、都心に近いわりに落ち着いた雰囲気であることがよいと思います。また、比較的物価が安いので、外食なども都心に比べコストパフォーマンスに優れたお店が多いです。その一方で、食べログ上位にあがっているような、有名店もあるのが魅力です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    阿佐ヶ谷駅は、ここ最近はおしゃれな感じが出てきたと思われます。昔ながらのガード下の古い店などは取り壊され、一新して新しいテナントが入りました。中央線に乗れば新宿まで10分くらいで着いてしまいます。休日に中央線が止まらないことが少し残念なところかと思います。総武線、中央線、東西線を使うことができるので、都内を横切ることに関しては、ほぼ問題なくアクセスすることができます。南北に移動するときは、バスを利用するほか手段がないのが面倒くさいところです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全184 / 171~180件目を表示

ページトップ