-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
週末の家族連れの多さは異常なほどで、井の頭公園もジブリ美術館あたりもファミリーだらけで、おそらく子育てをしやすい街なのだと思うが、自分が子育てしていないのでわからない。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
駅周辺こそ人通りが多くざわざわしているが、駅から離れて井の頭公園を通り抜けると閑静な住宅街が広がっており、学生や女性の一人暮らしも多いように見受けられる。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
京王井の頭線で渋谷や下北沢まで20分かからないアクセスと、JR中央線で新宿まで10数分のアクセスはなかなか素晴らしく、移動の選択肢が多い。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
渋谷までは京王井の頭線で、新宿へはJR中央線でと、どちらのエリアへも20分前後で行けるアクセスの良さは吉祥寺ならでは。駅の近くには大きな井の頭恩賜公園もあり、お花見のシーズンはもちろん、週末には家族連れでおおいに賑わう。駅周辺には様々なショップや飲食店が並び、平日でも朝夕を中心に相当ざわざわしているが、駅から10分も離れると緑の多い閑静な住宅街が広がっている。6年間この街に住んで、買い物や暮らしの上で不自由を感じたことは一度も無く、住みたい街ナンバーワンに何度も選ばれたというのも納得できる。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
カラオケ、ゲームセンター、ボーリング場など高校大学生達が楽しめる施設が、駅の北側周辺あちこちにある。年配者が楽しめる娯楽施設はあまりないかもしれない。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 吉祥寺駅
吉祥寺では子育てをしている期間が短かったのですが、子育て相談センターなどへはバスを乗り継いでいかなければならないかったりといった面では不便でした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 吉祥寺駅
若い世代も多く活気のある街です。駅前にはキャッチのような雰囲気の男性もいたりします。ですが街は明るく治安は問題ないように感じます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 吉祥寺駅
新宿へはJR中央線と総武線、渋谷へは京王井の頭線があり、それぞれ20分以内でアクセスが良好です。本数も多く便利です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅
吉祥寺の魅力は、徒歩圏内でほとんど全ての用事や買い物が済ませられることです。新居の最寄りは武蔵関まで16分ですが、25分かけて吉祥寺まで歩くことも多いです。子供が生まれてからはコピスや東急、ヨドバシカメラ、西友などを利用することが増えましたが、自分の物も赤ちゃんのものも全て揃えられるのが便利です。街には常に人が多いですが、平日はそこまで混んでいないので買い物もしやすいです。電車では新宿へは中央線で、渋谷へは井の頭線を利用できるのも便利でした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 吉祥寺駅
買い物に困ることがなく、吉祥寺駅前で(徒歩圏内で)すべて事足りるので大変便利です。なんでもある街だと思います。
(投稿)