-
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浅草駅
にぎやかな街並みが隣接しているので、子育てには環境が良いかといえば疑問もありますが、その代わりに、地域の地元の人々の交流やコミュニティがありますので安心感はあると思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浅草駅
今や、東京観光の中心地になっていますので、飲食、行楽スポットには事欠きません。新しい飲食店や話題になるショップ、スポットなどもたくさんできています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浅草駅
浅草線周辺は、観光客で連日にぎわい、込み合ってはいますが、逆に夜半などでも多く人がいますので、遅い時間での行き来も明るく不安はありません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浅草駅
浅草駅は、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線の3ラインの利用が可能な点が便利です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅草駅
浅草駅は、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線の3ラインの利用が可能なので、都内どこへ行くにも便利さを感じています。また、近隣の都バスの路線がある程度通っていますので、錦糸町駅、浅草橋駅などJR線への乗り継ぎもでき、埼玉方面、千葉方面へのアクセスもスムーズにできます。少し歩けば、つくばエクスプレスの浅草駅にもアクセスが可能でうれしい点です。駅周辺は、かなりにぎやかですが、人通りが多い分、夜の駅利用は安心とも言えます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅草駅
銀座線・都営浅草線の乗り換えアクセスがよく、銀座線は上野・銀座・新橋・赤坂・渋谷まで一本でいけて、都営浅草線は羽田空港まで一本でいけたりと主要なところには一本でいけるのが魅力的、上野からJRに乗り換えれば、新宿、池袋、横浜等もいけるので、どこに行くにも不便を感じないです。銀座線浅草駅は始発駅でもあるため、通勤時に座れるところも魅力的です。また浅草駅から直結でエキミセや、レトロな飲み屋街ともつながっており、さすがは観光通しという利便性があります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅草駅
浅草は銀座線の始発駅のため、銀座線が利用路線となる場合は朝は座って行くことが出来ます。都営浅草線、京急等の路線もあるのでどこに行くにもアクセスが良いです。また、観光地であるため、飲食店や娯楽には困ることがありません。また、近くに西友とドン・キホーテがあり、日々の生活で必要な食料品、日用品もそこで揃えることができるので重宝しています。休日になると浅草寺のあたりは観光客でにぎわいますし、たまに道路上を神輿が進んでいたりするのも楽しいです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅草駅
最寄り駅のつくばエキスプレス浅草駅は、都心側へは秋葉原まで2駅です。浅草駅はプラットフォームまで階段やエスカレーターを乗り継ぎ、地下深くまで進まければならず、路上の入り口からの距離が結構あります。また本数が少ないので、都心側に行くのであれば田原町駅まで5分ほどかけて歩き、銀座線を利用したほうが早い方が多々あります。駅は改札などに駅員がいますが、自動化が進んでおり配備されているスタッフはあまり多くない印象があります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浅草駅
銀座線、都営浅草線、東武浅草線の3駅が利用可能な浅草駅。一番のメリットは銀座線という大動脈の始発駅であるということに尽きる。朝の通勤時間帯でも座ることができるため、通勤だけを考えればここまで便利な駅も他にないように思う。一方で三社祭などのイベントごとでは、膨大な人手で駅は機能不全になる。海外からの観観光客もここ数年で一気に増えたため、特に休日の駅周辺の喧噪は、好き嫌いが別れると思う。周辺は飲食店も多いが、意外と夜は早い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浅草駅
近隣の引っ越しだったため、駅の移動がなかったので、基本的には上記と同様です。追記としては、通勤に使っていた都営浅草線の浅草駅は、海外出張が多い自分にとっては非常に便利でした。羽田空港まではエアポート快特を使えば、1時間以内で到着し、成田空港も京成スカイアクセス経由でアクセス可能(日暮里駅からスカイライナー利用も多かったですが)。都営線やメトロとは少し距離が離れますが、国際通り方面にあるつくばエクスプレスの浅草駅も利用可能で、秋葉原までのアクセスは至便。電車での移動にはほぼ不満はない環境です。
(投稿)