-
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅草駅
浅草駅は、銀座線、都営浅草線、つくばエクスプレスが乗り入れているのでどこへ行くにも不便を感じません。特に銀座線は、日本橋ぐらいまではあまり電車が混まないので気に入っていました。都営浅草線は、時間帯によっては乗り換えなしで羽田までいく車両があり、成田へも上野からはスカイライナーが出ているので空港へのアクセスも良好です。東武鉄道に乗れば日光へ、北総線に乗れば千葉方面へも行けるので非常に便利だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浅草駅
以前はTX線の浅草駅入り口の目の前にあるマンションに住んでいました。駅は地下通路になっており、雨の日は濡れずに改札口まで辿り着け、通勤時傘をさす手間がなく便利でした。また、その地下通路は浅草にある商業施設に繋がっており、買い物する際にも大変重宝しておりました。他に東武線の浅草駅や銀座線の浅草・田原町駅も徒歩10分圏内の立地のマンションであったため、遠出する時の選択肢がたくさんあり、東武線に乗ってスカイツリータウンへ行ったり、銀座線を利用して銀座や渋谷等へよく出かけていました。浅草は観光名所と言うイメージが強い街ですが、実際住んでみると交通の便がよく非常に住み心地がよかったと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅草駅
東京メトロ銀座線浅草駅は都心へのアクセスと周辺施設や観光スポットが非常に魅力的です。20分ほどで銀座駅まで行くことができますし、終点は渋谷駅です。仕事の日だけでなく、休日に遊びに行ったりするのにも乗換の必要が少なく、便利です。浅草駅は始発駅でもあるので、朝の通勤時間帯も座ることができるため嬉しいです。駅周辺は浅草の街中です。飲食には全く困りませんし、TSUTAYAなどもあるので日々の暮らしにも便利な駅だと感じています。
(投稿)