-
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押上駅
駅の入り口が多数あり、スカイツリータウン側へ行くにも迂回せずに行けること、また、アクセスが良く、都営地下鉄と半蔵門線があるので都心のベイエリアも渋谷エリアも一本で行けること、逆に郊外の里山などにも気軽に行けるという点は大きいです。休日などもそこまで混雑していないので座って移動することもままあり、利用者としては大変ありがたいです。出来ることならばスカイツリータウンとの駅間がつながるようにしてもらえるともっと利便性は向上すると思いますが。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 押上駅
重複しますが、都営地下鉄と半蔵門線が数分で乗り換えできること、どちらも都心部から郊外までアクセスしやすい路線であることは非常に助かっています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 押上駅
町全体にごみが散らかっていないこと、パトカーなどのサイレンがあまりならない事、夜の公園に運動している人が多数いる事
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 押上駅
スカイツリータウン内に飲食店から本屋、アパレル、小物店まで入った総合施設が近隣にある為、生活には困らないです。また、少し行けば大型スーパーも点在しているので良い場所だと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 押上駅
公園や親水公園などが多く、子育てに注力してるような区の施策やイベント広告を頻繁に見かける。実際に良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 押上駅
路線が4本もあるなか、私自身は都心に出る際に、半蔵門線、浅草線をよく使っていて、両方とも乗り換えに便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 押上駅
仕事上海外出張が月1回以上ありますので、成田空港、羽田空港へのアクセスの良さが必要になります。その点、品川なども候補に配しますが、押上とは家賃が2倍ぐらい変わってきます。また、押上駅には路線が4本もあるなか、私自身は都心に出る際に、半蔵門線、浅草線をよく使っていて、両方とも都心での打ち合わせ時に多用でき、乗り換えに便利です。駅前には自転車の駐輪場、自動車の駐車場もあるため、交通の便で苦労することはあまりないかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 押上駅
もともと下町なので、古い人が多いと思います。そんな中、スカイツリーが出来てから新しい家族が増えてると感じます。旅行客向けのホテルもありますが、夜に騒がしいといったことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 押上駅
スーパー、コンビニ、ファストフード店等最低限のものはあります。あと、水族館などもスカイツリーに併設される形でありますので、近隣では一番娯楽は充実していると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 押上駅
墨田区の子育て施設を利用していませんが、調べたところ、インターナショナルな託児所もあったり、そこそこ充実はしていると思います。
(投稿)