押上駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(9ページ目)

押上駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!押上駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で28件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 東京都
  • 押上駅

レビュー・口コミ 全100 / 81~90件目を表示

  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 押上駅

    錦糸町駅は出かける際によく利用するのですが、押上駅はあまり利用することが無いので、駅の乗り換えの便利さは分かりません

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押上駅

    新居の最寄り駅は押上駅になるのですが、押上駅の良いところとしては、やはり日本一高いスカイツリーが駅のすぐ近くに建っているので、東京観光するにはうってつけの場所になると思います。なので、これから新居に家族や地元の友人が遊びに来た時には、是非スカイツリー等の押上周辺の観光スポットを案内しようと考えております。昨今はスカイツリーが出来たの影響なのか、押上駅周辺も栄えて活気付いてきている気がするので、今後の押上駅周辺の発展にも期待しております。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 押上駅

    自分に子供がいないので、正直最寄り駅の街の子育てのしやすさは分からないのですが、それほど治安が悪いということも無いので、子育てはしやすいのかなとは想像します。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 押上駅

    押上駅のすぐ近くにスカイツリーが建っており、観光スポットとしてよいと思います。そのため、娯楽の充実度としても高いと思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 押上駅

    それほど頻繁に押上駅の近くを利用するわけでは無いのですが、観光客の方は良く見かけるのですが、別に近くを通ったときに特に治安の悪さは感じませんでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 押上駅

    子育てをしたことがないので詳しくは語れません。ただ、近くにいくつか小学校や中学校があるようです。図書館も子供向けの本が充実しています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 押上駅

    ソラマチという大きな商業施設があります。飲食店や衣服店のほか、スカイツリーという電波塔があり、中に入ることが可能です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 押上駅

    大きな商業施設があり、町中に人が常にいるためです。犯罪を試みる者は、人目を気にすると考えられますので、一定の抑止効果が働くと思われます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 押上駅

    押上駅は、半蔵門線や都営浅草線など複数の路線が通っており、その点は便利です。ただし、乗り換えには一旦改札を出る必要がありますので、乗り換え時間を要します。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 押上駅

    最寄りとなる押上駅は、京成押上線、都営地下鉄浅草線、東武鉄道伊勢崎線、東京メトロ半蔵門線の4路線が乗り入れいます。京成押上線は、成田空港方面に行くときに非常に便利で、タイミングがよければ一本でいくことが可能です。都営地下鉄浅草線は、日本橋や銀座方面に出るときに利便性が高いです。また、羽田空港行きがあるため、タイミングがよければ、羽田空港まで乗り換えなしで行くことができます。東武鉄道伊勢崎線は、栃木方面へ伸びているので、東武動物公園や日光への観光が便利です。東京メトロ半蔵門線は、オフィス街の大手町に繋がっていますので通勤に適しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全100 / 81~90件目を表示

ページトップ