-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下板橋駅
下板橋から降りてすぐにヨークマートというイトーヨーカドー系列のスーパーがあるのが良かったです。2F建てのヨークマートだったので食品以外にもいろいろ売っていたので、買い物が一回で済んでとても便利でした。ヨークマート以外に、板橋から近いマルエツも25時近くまで開いているので、ヨークマートが閉まってもマルエツもある安心感は良かったです。後は電車に4分くらい乗っていればすぐなんでも売っている池袋に出れるので買い物には本当に困ることはなかったです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 下板橋駅
池袋に二駅の立地だった為、乗車して4分くらいの距離だったのでとても都会だなと感じました。池袋に出ると副都心線や山手線、埼京線などにすぐでていけるのでとても便利でした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 下板橋駅
治安は特に悪いとは感じず、大通りも近くなかった為改造車のうるさい車の音に悩まされることもなく快適に過ごすことができたと思う。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 下板橋駅
下板橋から池袋まで4分くらいで行ける為あまり移動距離を感じることなくゲーセンやネットカフェ、サンシャインシティ等があるため娯楽には困らなかったです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 下板橋駅
三駅三線使える利便性は子育てのしやすさも兼ね備えていると思います。また、川口市役所のホムペを見ると児童手当など充実しているように思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下板橋駅
最寄駅は東武東上線の下板橋駅でした。駅周辺には中規模程度のスーパーとコンビニ、ドラッグストアや松屋など最低限のものは揃っていましたが、夜は道も暗く少し寂しさを感じる住宅街だったかと思います。また人身事故等でよく電車が止まるため、通勤に使うには少し不向きに感じ、途中からは直接池袋駅まで歩くことも多かったです。とはいえ池袋駅から数分間電車に乗れば最寄駅でしたので、疲れた日などは電車を利用して帰ってくることもありました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下板橋駅
東武東上線の下板橋駅は、池袋まで3分という点が非常に魅力的です。池袋まで出てしまえば山手線・埼京線・丸の内線・有楽町線・副都心線などの各線に乗り換えられるので、どこへ行くにも非常に便利です。下板橋駅は普通のみの停車駅ですが、平日朝の時間帯でも本数が大変多く、車両の中においても大変混雑しているわけでなく、それなりに快適な通勤ライフを送れています。また駅の周りにはコンビニ・スーパー・ドラッグストアがあるため、仕事帰りの買い物も非常に便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下板橋駅
車の利用が少なく、閑静な住宅地にあるため朝混むことがない。また駅の周りはコンビニ、スーパー、薬局、などがたくさんあるため、帰宅時、通学時にご飯をすぐに買いに行くことができるところが便利だと感じます。また、混む時間帯をしっかり考慮している。使える改札を出る人専用、入る人専用と少ない改札なのに分けているので混雑が少ない。改札が少ないので駅員さんに相談事や、質問をしやすいのが池袋駅や大きい駅に比べるといいところだと感じる。
(投稿)