-
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武練馬駅
東武東上線東武練馬駅は都内までのアクセスも便利で下町感も残っておりとても住みよい地域だと思います。急行電車は止まりませんが、普通電車でも池袋まで20分程度で出られます。駅の近くにはイオン(イオンシネマあり)もあり、駅周辺にはチェーン系の牛丼、カレー、天丼、ラーメン、ドーナツ、居酒屋があり食事、宴会に充分対応できます。また、裏道や小道には個人経営の飲食店も多数あるので、探索して歩いてみるのも楽しいと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
東武練馬駅は池袋まで15分程度で、山手線にアクセスでき、埼玉方面にも行けるので悪い場所ではないと思います。ただ、東武東上線が人身事故でかなりの確率で止まったり遅れたりするので、私もその影響で1年住んでうちで10回弱は会社を遅刻しました。(そのうち一回は東武練馬駅構内で自分の乗っていた電車が人身事故に…)駅を降りてすぐに映画館も入っている大きなイオンがあり、一日中暇しないです。学校が多く、ファミリー層が住んでいる印象でした。ご高齢の方も多く、住んでいる方々がなんとなくみんな知り合いのようで、優しい方が多くて、住む人の雰囲気はとても好きでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武練馬駅
東武練馬駅は、池袋から東武東上線各駅停車で20分弱で通える便利な駅です。東武東上線の各駅停車は、途中で2回も急行や準急に抜かれる待ち合わせがあり、多少がまんポイントもあります。この駅は板橋区にあるのですが、駅名には練馬が付きます。区界なので線路を超えるとすぐ練馬区になるという不思議な場所です。また、大東文化大前駅というサブタイトルもついており、面白い設定です。駅には回転寿司やコメダ珈琲なども入っているし、駅前にも多種多様な飲食店やファストフードなどのお店が集まっており、遅くまでにぎわっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武練馬駅
横浜から引っ越してきて、初の東京都内からの通勤最寄り駅となったのが東武練馬駅です。朝夕は、各駅停車と急行が入り交じり、駅前の踏切がしばしば「開かずの踏切」となってしまい、人と車が入り乱れる大混乱が生じます。知らずに通ろうとした車が踏切内で立ち往生する場面もしばしばあり、最初は悪い印象でしたが、今となっては慣れっこになってしまいました。以前は、駅ビルに美味しいパン屋さんやイタリアンのお店などがあり、よく通ったものですが、今は回転寿司のお店に入れ替わってしまっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
まず外せないのが、映画館もある大きなイオン!ここさえあれば暮らしに困らないのではというくらい、イオンには何でもあります。あと安い。それと、ファミマ・ローソン・セブンの3大コンビニが揃っているのも魅力的です。飲食店も充実しており、夕飯を作るのが面倒くさい…という時などお世話になっています。ミスドやスタバ、ビアードパパなどもともと好きでよく行っていたお店もたくさんあり、行きやすくなったので生活が充実しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
池袋まで10分で到着する。通勤時及び帰宅時はそれなりに混雑するが都心の電車に比べれば大したことはないと思う。快速や、通勤特急が停まらない各駅停車便のみの駅という理由はある。平日休日ともに便数は十分だと思う。駅付近に駐輪場は存在しているため自転車通勤も大丈夫。逆に車を置く場所は近くにある大型ショッピングセンターの駐車場を利用するくらいだろうか。駅自体は小さいが、駅ビル内に回転ずしややコメダ珈琲も入っているため待ち合わせなどにも使いやすいと思う。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東武練馬駅
都内でターミナル駅の池袋駅に出るのは楽でした。7駅15分くらいで行けます。しかし各駅停車しか止まらないので、電車の通過待ちの時間がもったいないと感じました。良くも悪くも昔ながらの街といった感じで、派手ではありませんが昔から住んでいる方が多いようです。駅前はとにかく飲食店豊富なのと、映画館も入っているショッピングモール(イオン)があり、東武練馬を利用する人のほとんどがイオンで買い物していました。住宅街で道幅は狭く、車は逆にいらない街です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
何よりも家からとても近いので、仕事終わりで疲れていても別段苦にならないほどです。また朝もギリギリまでゆっくりできるので非常に助かります。治安も決して良いとは言えませんが、逆に悪くもありませんので、夜道も安心して歩けます。また、深夜遅くまで営業しているスーパーや居酒屋・ラーメン屋さんもあるので、仕事で帰りが遅くなり、自炊するのが億劫な日はふらっと立ち寄って食事を済ますなんてこともできます。ガールズバーもあるので、人肌恋しい時も安心ですね。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東武練馬駅
東武練馬駅は池袋まで15分、新宿まで30分と都心へのアクセスも非常に良いです。あまり規模の大きな駅ではありませんが、都心のJRなどとは違うちょっとローカル感のある落ち着いた感じが気に入っていました。池袋まで通勤で使ってましたが、朝は本格的に混む一歩前で乗ることができます。友人のいる埼玉に行くのも近かったので、その点もとても便利でした。一つ隣の下赤塚に行けば有楽町線も使えるので、電車の事故でいざという時に助かりました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東武練馬駅
駅近くにイオンがあり、生活するのに何も困らないし、映画館が家の近くにあるというのはテンションがあがりました。スーパーも何件かあり、チェーン店の飲食店も沢山あるのでとても便利でした。池袋まで出なくても買い物が楽しめるので休日は東武練馬から外出しないことも多かったです。美味しいランチを低価格でやっている飲食店が駅の周辺に多くて、休日はどの店でランチをしようか迷うくらいでした。その割には夜は静かで、生活するのにはとてもよい駅でした。
(投稿)