成増駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

成増駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!成増駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で22件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 成増駅

レビュー・口コミ 全66 / 51~60件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成増駅

    最寄り駅は東武東上線成増駅と地下鉄成増駅です。便利な点は都心へのアクセスの良さです。東武線を使うと池袋まで10分、副都心線を使うと新宿まで乗り換えなしで20分、渋谷まで30分、足をさらに延ばせば横浜まで行けます。有楽町線を使うと池袋、永田町、有楽町、豊洲、新木場まで乗り換えなしで行けます。以前は西武池袋線を使っていたので、乗り換えもあり、例えば新宿、渋谷に行く場合は交通費も2路線分支払いしていましたので、アクセスコストは今回1路線になりますので約半分になりました。ここがよかった点だと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 成増駅

    地下鉄成増駅を利用すれば副都心線で乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷、横浜まで、有楽町線で都心までアクセスが可能です。便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 成増駅

    南口に繁華街があり、にぎわっているのはいいですけど、夜に泥酔者が多発しています。駅を少し離れたら夜は暗いです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 成増駅

    駅前は北、南、両出口にパチンコ屋があるくらいです。アミューズメント施設はそれくらいです。映画館などはありません。残念です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 成増駅

    子供がいないのでわかりませんが近くには公園がありますし保育園幼稚園小学校中学校すべてあります。図書館もあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成増駅

    成増駅は東武東上線の急行や準急が止まり、池袋へも約10分と出かけやすいです。また、東武東上線の各駅電車の始発電車もあり、妊娠中の通勤時はラッシュの電車に乗らずに済み、大変助かりました。成増駅から徒歩数分で地下鉄成増駅もあり、東武東上線が事故などで止まった時も振り替え輸送が可能です。成増駅はエレベーター、エスカレーターもあり、ベビーカーや子連れでも無理なく行き来できます。トイレも近年きれいになり、バリアフリートイレは広くベビーカーごと入れて便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成増駅

    東武東上線成増駅からは池袋まで10分とアクセスが良いことが魅力です。また駅の周辺にはパン屋(リトルマーメイド、サンメリー)、カフェ(スターバックス、星乃珈琲、コメダ珈琲)、お豆腐関係の品物が充実している三代目茂蔵、花屋のLiberte、雑貨屋のPlameCollome、ほかにコンビニやATMなどがあり、朝も夜も便利に使うことができます。おしゃれな飲食店はあまりないものの、庶民的な安い飲食店が多いので、仕事で疲れてちょっと食べて帰りたいという場合も、その日の気分で選ぶことができる程度には選択肢があります。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成増駅

    駅周辺に、複合施設が入った駅ビルや飲食店、大型スーパーなどが充実していて、価格も安く暮らしやすい。大手飲食チェーンのほとんどの店舗があると思われ、外食する場合もバラエティに富んでいて楽しめます。東上線、地下鉄の両方を利用出来るため便利です。商店街も充実していて、昔ながらのお惣菜やさんから輸入食材のお店など、さまざまな店舗があるので、買い物も便利です。借りた部屋の近くがバス通りになっているため、荷物が多い時などはバスも利用出来て助かります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成増駅

    東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線三つの路線が利用できるので、池袋・渋谷・新宿・有楽町など、私がよく行く場所がすべて電車一本、とても行きやすいです。友達に住んでいる練馬や赤羽でもバス一本で行きます。肉屋、コーヒー屋、ドラックストア、ラーメン屋、チェーンの飲食店などが並ぶ商店街、そして、SEIYUとダイエースーパーが二つ、仕事帰りや休日に寄って、安いものが結構ありました。とても安い八百屋さんも発見しました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 成増駅

    一大ターミナル駅である池袋駅まで東上線急行1駅10分であることがまず魅力。ついで、東上線以外に副都心線・有楽町線が通り、3路線を使用できる点はとくに運行障害が発生したときに強く、帰宅が困難になったことは一度も無かった。改札の外を見ると、2017年から駅舎が新しくリニューアルされ、東武ストアが無くなった代わりに、成城石井、惣菜店が複数入居し、帰宅時の利便性が増した。駅舎を出るとロータリーに主要な飲食店が全て並び、奥にはスキップ村商店街が伸びている。総じて、日常の飲食、買い物は地元で、特別な飲食や大きな買い物は池袋で、という東京都の駅としては間違いのないバランスとなっている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全66 / 51~60件目を表示

ページトップ