-
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下井草駅
住宅地なので小さい公園が多数あり学校も複数あります。保育園も多いので子育てはしやすそうです。スーパーも多数あり買い物にも困りません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下井草駅
お店自体が少なく完全に住宅地でした。大型商業施設やレジャーランドもないので下井草駅で遊ぶことはないでしょう。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下井草駅
周辺が住宅地なので静かでした。周りも戸建てが多いのもありごみ捨て場が汚かったり道路にごみが落ちているということも少なかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下井草駅
急行停車駅がなく路線も1つのみなのでアクセスはよくないと感じます。バスでJRに向かって乗り換えを利用していました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下井草駅
新宿まで20分程度で行けるため都心部へのアクセスはよかったと思えます。またJR荻窪駅までバスが出ており、中央線を利用したい場合はよく利用していました。駅周辺は新しい建物があるわけではありませんが、飲食店だと居酒屋やファミレス、ラーメン屋があります。また、買い物だと西友があり、ドラッグストアも近隣に3店舗あったので、安く買い物ができ便利でした。駅近くにプール付きのジムもあります。娯楽施設はパチンコ店が1件あるのみで充実しているとはいえませんが最低限ありました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下井草駅
新宿まで30分程度で行けることが最もよい点だと思います。また、西武新宿線はめったに止まることはなく、安心の路線です。下井草駅周辺にはスーパーマーケットがいくつかあり、買い物はとっても便利です。飲食店も多くはないですが、穴場なお店はあるようで、まだまだ開拓の余地のあるスポットだと思います。駅も最近改修をし、トイレなどもキレイな駅で、駅前から出ているバスはJR阿佐ヶ谷駅行きと西武池袋線の石神井公園駅行があり、他路線への利便性もまぁまぁな環境です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下井草駅
下井草駅は、急行は停まりませんが、一駅隣の鷺ノ宮で急行に乗り換える事も出来ますし、JRへ乗り換える高田馬場まで各駅停車でも20分ほどで行けます。荻窪と阿佐ヶ谷までのバス(始発)が出ているので、中央線や丸の内線にもアクセス出来るので便利です。駅の北側と南側にそれぞれスーパーマーケットとコンビニがあり、他にも商店や飲食店があり、隣の井荻駅まで徒歩・自転車で行けば更にスーパーなどがあり、住環境は悪くないです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下井草駅
通勤では使ってませんが、以前住んでいた時も同駅を使っており、長年周辺に住んでいるので使い慣れているので、買い物も以前と同じ状況です。ドラッグストアも3店舗あり、病院は耳鼻科、歯医者などもあり、銀行は三井住友銀行が店舗としてあり、ATMも東京三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行もある。パン屋もとても美味しいし、小さいけど100円ショップ、キャンドゥもあるので、便利です。踏切が長く開くのがイライラする事のありますが、それ以外は住みやすです
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下井草駅
駅前バスで中央線荻窪駅にも行け、西友、八百屋、ドラッグストアなど生活にはなかなかいいです。今も変わらない駅なので、あえて感想を言うのが重複してします。駅は新宿まですぐだし、荻窪、阿佐ヶ谷、までバスで行く事も出来ます。駅は改修済みでキレイになりましたし、コンビニエンスストアもどちらの出口にあり、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあり、ファミリーレストランはガストがあり、パン屋も2件あり、どちらとも美味しいです。
(投稿)