-
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東伏見駅
子供がいないので分かりません、しかし近くにある東伏見公園では、よく親子連れが散歩していたり遊んでいたので、しやすいのかな?
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東伏見駅
とにかく何もないです。自然と公園と、唯一マクドナルドと松屋があるぐらいでしたね。散歩が唯一の楽しみでした当時は笑。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東伏見駅
驚くほど自然豊かで田舎なので、本当に東京なのか?と思っていました。地元を思い出してしまうような平和で長閑な土地でした。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東伏見駅
西武新宿線なのですが、そもそも急行が止まらないので、かなり不便でした。上石神井で乗り換える必要があります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東伏見駅
便利なところも良いところもありませんでした。まず便利かどうかでいうと、コンビニエンスストアのセブンイレブンとファミリーマートがあるので、そこが24時間空いている点は便利でした、しかしそれ以外には夜に空いている店が一切ないなど、本当に夜は孤独で寂しかったです。良いところについては自然が豊かで、近くにある東伏見公園が広々と快適に使える点がよかったです、よくサッカーをして遊んでいました。公園には鯉がいて可愛かったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東伏見駅
以前の住まいの良い点は、ファミリーが多く閑静な住宅街だったので治安が良かったところです。飲み屋街もないので、夜は静かで町も綺麗でした。また、大きな公園があったのでゆっくりすごしたいときにはうってつけの場所でした。子育てするにはとても良い場所だと思います。また、春には駅前に桜が咲きとてもきれいだったことが印象てきです。悪い点は飲食店の少なさです。外食したくても飲食店が少ないのでいつも決まったお店になってしまっていたのは残念でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東伏見駅
西部新宿線の駅なので、新宿まで行っても、JRの駅まで徒歩で少し歩かないといけなかったため、乗り換えは便利に感じなかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東伏見駅
飲み屋街がなく、ファミリー層が多く住んでいたため、酔っ払いの方もすくなく、町も清潔が保たれていたため治安はと良かったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東伏見駅
大きなショッピングセンターやゲームセンター、入浴施設などはなかったため、休日気軽にいける娯楽施設はなかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東伏見駅
ファミリー層が多く住み、近くに幼稚園や小学校があったり、団地や公園もあったので、町全体で子育てしている感じがあり、子育てにはいいと感じました。
(投稿)