アクセス | 2.53 | 治安 | 3.95 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 1.84 |
東伏見駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.33
西武新宿線の東伏見駅は、新宿へは20分程で行くことができ、本数は少ないですが、準急を使えば乗り換えなしで1本で行けます。高田馬場にも17分くらいで、行けます。駅にはクリーニング屋さんがあり、駅周辺はドラッグストア、セブンイレブン、ファミリマート、マクドナルドなどがあり、更には夜遅くまで開いているスーパーのコーポもあり、とても便利です。その他フィットネスクラブも駅の目の前にあります。土日は早稲田大学のグランドや、スケートアリーナが最寄りにあるので、駅周辺は若い人たちで賑やかになる時もあり、イベント会場に来たような雰囲気になります。
(投稿)2.4
近くに大学もあるためか、穏やかで落ち着きのある駅です。飲食店は多くはないですが、あるにはありますし、自炊することが多いので特に気にならないです。近くには東伏見稲荷神社があるので、初詣の際はお参りに行きやすくて良いなと思いました。商業施設も特に無いので、住む街と割り切って、遊びたい時は新宿や吉祥寺まで出るのが良いと思います。新宿は電車、吉祥寺はバスや自転車でそれぞれ20分程度で出れるため特に不便に思ったことはないです。
(投稿)1.8
便利なところも良いところもありませんでした。まず便利かどうかでいうと、コンビニエンスストアのセブンイレブンとファミリーマートがあるので、そこが24時間空いている点は便利でした、しかしそれ以外には夜に空いている店が一切ないなど、本当に夜は孤独で寂しかったです。良いところについては自然が豊かで、近くにある東伏見公園が広々と快適に使える点がよかったです、よくサッカーをして遊んでいました。公園には鯉がいて可愛かったです。
(投稿)2.83
以前の住まいの良い点は、ファミリーが多く閑静な住宅街だったので治安が良かったところです。飲み屋街もないので、夜は静かで町も綺麗でした。また、大きな公園があったのでゆっくりすごしたいときにはうってつけの場所でした。子育てするにはとても良い場所だと思います。また、春には駅前に桜が咲きとてもきれいだったことが印象てきです。悪い点は飲食店の少なさです。外食したくても飲食店が少ないのでいつも決まったお店になってしまっていたのは残念でした。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。