拝島駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(4ページ目)

拝島駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!拝島駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 東京都
  • 拝島駅

レビュー・口コミ 全61 / 31~40件目を表示

  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 拝島駅

    駅付近や近隣に、飲食店やスーパーはあるが、娯楽施設等は見かけません。ショッピングモールや映画館などには、電車もしくは車で少し行く必要があります。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 拝島駅

    公園や図書館が近くにあり、閑静な街の雰囲気で子育てしやすい環境のように思います。程よい自然があり、のびのびと走って遊ぶ姿をよく見かけるので、都会過ぎないのが良いように感じました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 拝島駅

    子ども連れの家族が多く住んでおり、また犬の散歩で交流し合う人たちや、挨拶を交わし合う高齢者もよく見かけるため、人と人の交流がちゃんとある地域なのが見てわかり、安心しました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 拝島駅

    通勤利用者が多いため通勤快速が定期的にあり、また到着ホームも乗り換えの向かい側なため利用しやすいと私は感じました。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 拝島駅

    拝島駅周辺は、自然が多く晴れている日は、駅からの眺めも山と空が綺麗に見えるので、とても気持ちが良いです。よく人が立ち止まって写真を撮ったりする所を見かけます。また、近くに総合病院やスーパーが揃っており、生活するにはとても便利だと感じました。青梅線や中央線、西武線など電車の路線も多く、どこへでも行きやすい立地で、通勤快速なども出ており通勤にも便利な駅です。駅の中には、パン屋さんやケーキ屋さんなども揃っており、ちょっと一息つきたい時に、ふらりと寄れるショップが入っているのも魅力的です。なのに東京らしくない田舎っぽい雰囲気が、とても落ち着く住みやすい所です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 拝島駅

    子育てをしていないため。近くに保育園があったり、スーパーやドラッグストアなど生活に必要なものは直ぐに買いに行けるので、子育てがしにくいとは思わないが、未婚なうえに1人なので実際はわかりません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 拝島駅

    昭島駅にはモリタウンがあるが、拝島駅にはカラオケBanBan拝島店以外の娯楽といった娯楽を見かけたことがないため。ネットカフェくらいあればなあと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 拝島駅

    騒音が凄いため。マフラー改造した音がうるさめのバイクが江戸街道をたまに通る。横田基地の航空機が夜の23時を過ぎても爆音で飛行する時があり、西徳洲会病院が近くにあるので救急車の音もよく鳴ります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 拝島駅

    JR 3線と西武線が通っていてどこにでも出やすい。JR八高線で川越と八王子、横浜方面。JR五日市線であきる野方面、JR青梅線で立川や新宿方面へ。西武拝島線で小平、所沢、池袋、高田馬場方面へ行けます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 拝島駅

    JR3線と西武線が通っているので、JR八高線で北は川越、南は八王子、横浜方面、西はJR五日市線であきる野方面、東はJR青梅線で立川や新宿方面に繋がっていて、東西南北どこにでも出やすい。また、西武拝島線では小平や所沢、池袋、高田馬場方面へ行けるうえに始発駅であることから、座席に座れる確率も高いのでとても助かっています。拝島駅は比較的新しくてキレイで通路も広く、23区内のような人口の多さもないためか大混雑する、ということも少なくてとても歩きやすいです。駅周辺に100円ローソンがあるので、帰宅時の食材の買い物に重宝しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全61 / 31~40件目を表示

ページトップ