アクセス | 4.53 | 治安 | 3.53 |
---|---|---|---|
子育て | 3.11 | 娯楽 | 2.06 |
JR東日本の各線(後述)と、西武鉄道の西武拝島線拝島線の2社4路線が乗り入れている。JR東日本の駅に乗り入れている路線は青梅線・五日市線・八高線の3路線であり、このうち青梅線を所属線としている『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年。JR五日市線は当駅が起点であるが、一部列車は青梅線立川駅方面へ乗り入れている。また西武拝島線は当駅が終点である。駅舎所在地は、旧駅舎時代は昭島市エリアのみであったが、現行の駅舎は昭島・福生両市にまたがり、各ホームも両市に所在する。コンコースに設置されているステンドグラスの絵柄は、南口側が「昭島くじら」、北口側が「福生たなばた」なのも、南口が昭島市、北口が福生市に面しているからである。ただし、北口立川方出入口は昭島市に所在する。駅舎は自由通路を備える橋上駅・橋上駅舎で、JR東日本・西武の改札・改札口がある。ホーム番号は南側から順に付与されており、西武ホームはJRの連番で設定している。
3.8
南口にも北口にも出たらすぐコンビニがあるし、改札周辺にも飲食のお店があるので、晩御飯作りたくない時にも食べて帰るかテイクできるので便利です。他にも美味しいパン屋さんがあったり、ビアードパパが出来たのと駅構内でよく催事をやってるので何処か行く時にちょっとしたお手土産として購入出来るのも良い点だと思います。駅構内には本屋さんもあって本が好きなのでよく利用させてもらってます。薬局もあるのでちょっとした買い物も便利です。トイレも駅のトイレにしては比較的キレイだし、広めなので助かってます。
(投稿)2.83
拝島駅は駅構内にお店があって使いやすかったです。また、路線もいくつかあったので何かあったとき迂回しやすい駅でした。駅自体が使いやすくなるように改装されたので、いろいろと便利になっていました。駅の外にもトイレがあったり、無料給水スポットがあったので便利です。バスのロータリーもできたので移動には困らないようになっていました。バスの路線もいろいろあったので、車がなくても移動しやすいように整備されていました。
(投稿)2.83
路線が中央線、青梅線、西武新宿線だったので、主要な都市への乗り換え回数や時間は住んでいるリッチからしたら良かったと思います。何より始発で行けるときが多かったので、座席に座りながら移動できたのは良かった点です。また、ここ数年で駅を改装したようで綺麗で広く、駅をスムーズ行き来することができて快適でした。改札の中や外に飲食店があったので帰りが遅くなったときは、食べてから帰れたのは便利でした。お店がもう少し充実していたらさらに良かったと思いますが、駅の利用費度は高くなかったので自分は問題なかったです。
(投稿)3.33
拝島駅は奥多摩地区のターミナル駅なのでとても便利です八王子、川越、奥多摩の郊外のアクセス立川から中央線で新宿までの都心のアクセスのしやすさまた西武線もあるので西東京のアクセスのしやすは抜群に良いと思われます。駅前は最低限の飲食もあるので不便ではないですまたバスもある程度あり福生市と昭島市の境でもあり西武線、JR線のターミナル駅なので使用している人は八王子ほどではないですが住宅街としてはちょうど良い人数です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。