つつじヶ丘駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(8ページ目)

つつじヶ丘駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!つつじヶ丘駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で33件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 東京都
  • つつじヶ丘駅

レビュー・口コミ 全89 / 71~80件目を表示

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つつじヶ丘駅

    京王線つつじケ丘駅は急行が止まるので、急行に乗った場合は新宿まで18分という近さです。朝の通勤時間帯は急行が混雑していますが、混雑を避けたい場合はつつじケ丘始発の電車もありますので、それを利用すると座ることもできますし、途中の桜上水駅からの始発電車もありますので、桜上水で空いている電車に乗り換えることもできます。また、下り方面は調布へ急行で一駅と近く、調布からは羽田・成田行きのバスがありますので、飛行機に乗る場合もとても便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線つつじヶ丘駅は、新宿からほど近い急行停車駅です。新宿駅、渋谷駅にも便利な駅です。駅周辺は、いわゆる多摩地区の住宅街で、自然も多く近くには野川、ちょっと足を延ばせば多摩川があります。一方駅周辺にお店は少なく、スーパーオオゼキを中心に飲食店や洋服店、理容店などが存在しますが商店街としては少々物足りなさを感じる地域です。ただし隣接する仙川駅には多くの商店街があり、急行2分で調布駅まででれば、映画館やパルコ、複合施設もあり便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つつじヶ丘駅

    ・必要最低限のものが駅近には揃っている印象である・食材を扱うオオゼキや、ドラッグストアもあり、また弁当屋もある・交番も駅近の交差点に設置され、治安も保たれている印象をうける・駅近の寺では夏に祭りを開催し、地域の活性や交流もそこでうまれている・子供むけの病院もいくつかあり、いざというときに便利・本屋も、駅の中にあり、また駅近にもあり、通勤途中に利用することも可能・髪をきるところもいくつもあり、また安価でサービス提供するところもあり、助かる

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線で急行も止まりますし少しですが始発もあります。改札前には京王ストアがあり、7:00-24:30までの営業なので毎日の通勤に大変便利です。駅を降りてもスーパーオオゼキがありますので買いものに困りません。駅にはちょっとした店が入っており、書店、ガスト、花屋、持ち帰り寿司店、パン屋、ケーキ屋などがあるので寄り道も楽しいです。また、改札出てすぐのコンビニでは宝くじも買えます。ちょと、買いたい気分の時によかったです。自宅までの間には商店街もありドラックストアもありました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つつじヶ丘駅

    駅周辺だけでなく、直結でスーパーやドラッグストアが利用できるため、とても便利です。飲食店もいくつかはありますが、金曜日の夜でもガヤガヤしておらず、治安的にも安心なのは個人的に良かったです。加えて、美容室の数が非常に多いです。家周辺だけでも3件以上あり、平日の仕事終わりに美容室に立ち寄れるのはメリットでした。また、京王線の中でも急行が止まる駅の為、朝を除けば移動がしやすく特急よりも空いていて便利です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    駅は急行が止まるので便利でした。また駅の構内には本屋、ケーキ屋、コンビニ、パン屋薬局とそろっていたので不自由なかったです。また花屋もあって季節感を感じられました。時々催事コーナーがあり文房具やアクセサリーを扱うお店が出店され、フラっと見たことがあり楽しかったです。また自身のメインバンクのみずほのATMも設置させており利便性が高く満足していました。またバスもかなりでているので三鷹方面、深大寺方面とあり深大寺の仏像、国宝指定があったときはバスを利用し行った思い出があります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    つつじヶ丘の周りはいわゆる郊外の住宅街という感じで、都会の喧騒とは無縁の閑静な場所でした。私はスチューデントハウスに住んでいましたので、食品関係を買うことはあまりありませんでしたが、自転車を使えばそれなりの場所にコンビニや安いスーパーがあり、特に困ることはありませんでした。つつじヶ丘駅の反対側が栄えていて、自転車で街道沿いのお店に行くこともありました。ただ、つつじヶ丘駅まで出てしまうと学校までの定期券を持っているので、そのまま電車に乗って別の駅で食事をすることが多かったです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線つつじヶ丘駅は、新宿に直結20分以内で到着し、都営新宿線に乗り入れているため、私の勤務先へも1本で行けることが利点でした。駅構内にはファイミリーレストランから薬局、ケーキ屋さんまでそろっており、突然の訪問にも対応できるようなお店がそろっていました。また隣駅には仙川駅があり、大きなホームセンターがあったため、初めての一人暮らしに必要な家具や食器を買い揃えるのにちょうど良い環境でした。駅周辺はファミリーで居住されている世帯が多いようで、治安が良く、通勤時の行き帰りも安心でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線つつじヶ丘駅は、都内のターミナル駅である新宿まで20分ほどで行ける上に始発列車もありますので確実に座ることも可能です。駅前の北口方面にはスーパーや書店、レンタルビデオ店、牛丼屋、薬局、ファーストフード店等の店舗が存在しており居酒屋が集まる商店街もありますので、駅前で日常生活に必要な大体のモノやサービスが利用できるのでとても便利だと思います。バスロータリーからは、深大寺・神代植物公園方面のバスの他に駅から遠い地域住民用にみたかシティバスが循環している点も便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - つつじヶ丘駅

    急行、快速が停まり、駅舎もきれい。周辺のお店や買い物のの充実度はものすごく恵まれているとは言い難いが、普通規模のスーパーや小さめの商店街、銀行、100円均一のお店にコーヒーショップ、レンタルショップ、美味しいラーメン屋さんにドラッグストアと、最低限欲しいものはそろっているので、困ることはない。本音を言うともう少し洒落たカフェがあると友達と会うのにも便利になるんだけど、今は隣駅まで行っています。バス便もそれなりにあるし、乗降客も多い方なので、淋しいとかさびれているという感じはまったくありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全89 / 71~80件目を表示

ページトップ