中河原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

中河原駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!中河原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 中河原駅

レビュー・口コミ 全59 / 51~59件目を表示

  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中河原駅

    以前住んでいたアパートから最寄り駅は京王線中河原駅です。中河原駅前の商店街は、ライフや西友のデパートがありますので、買い物には困らないです。駅前ロータリーも広いので、車でのお迎え時の停駐車でも交通の妨げにならないで待っていられます。駅周辺にはピザ屋、居酒屋、ファミレス、中華料理、焼肉など飲食店が多くありますので、とても便利です。お腹がいっぱいになったら、レジャー施設(ドキわくランド中河原駅前パチンコ店)で遊ぶこともできますので、パチンコが好きな方には退屈しない駅周辺だと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 中河原駅

    職場まで乗り換えなしで行ける場所にある駅なので利便性は高かったです。また駅前周辺にもデパートが2つあって買い物にも便利でした。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 中河原駅

    駅からの帰り道、道の街灯が少ないので、夜は暗い雰囲気でした。また人通りもあまりないので、夜の散歩等はあまりできませんでした。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中河原駅

    駅前には大きなパチンコ店はありますが、他にゲームセンターやボーリング場などの娯楽施設はないので、特に遊ぶ場所はありませんでした。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 中河原駅

    車の交通量も多く、道も狭く、歩道がない場所もあるので、駅まで徒歩で行く際にも、充分に気を付けて行かなくてはならない。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中河原駅

    中河原駅にはさまざまな飲食店があり、ごはんには困らない街です。また、2駅先には府中駅があり、映画館からショッピングまで様々なことがそこで行えます。中河原駅にはさぼてんやドトールという日本で名だたる有名な企業が連ねており、毎日そこで食べても飽きません。特に駅から10秒もかからない場所にあります。非常にアクセスに優れており、新宿までも30分あれば通えます。引っ越しするのがさびしくなるほど素晴らしい駅でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中河原駅

    京王線の特急が止まる駅に挟まれていてそこまで駅が込まなく便利だと思う。また南武線アクセス駅、分倍河原駅と商業施設が多くある聖蹟桜ヶ丘駅までも自転車でいけるので便利でと感じています。駅の構内にはメインバンクであるみずほ銀行のATMがありますし、ドトールコーヒーショップ、揚げ物のさぼてん、すしのちよだ鮨、書店もありこじんまりとしてはいますが助かっています。特にドトールは待ち合わせ時に利用できるので利便性が高いです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中河原駅

    京王線中河原駅はベッドタウンにある駅という感じで通勤の利用客は多いです。朝は臨時改札が7~9時の間だけ開くので、歩道橋を上がらずに済むので夏場は本当に便利です。周りを大きな駅に囲まれていて、中河原だけ準特急が止まらないので新宿まで早く出るには乗換えが必要でsが、時間に余裕があれば朝の通勤ラッシュも各駅停車でゆっくり座っていけます。私は満員電車の「立ち」が辛いため、新宿まで一時間かけて座って通勤しています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中河原駅

    京王線中河原駅は、特急や急行列車が止まらないタイプの駅ですが、それでも新宿まで30分程度で行ける便利さです。特急列車が止まらないぶん街は静かで住み心地は良いと思います。買物は新宿まで足を延ばすことよりも、八王子方向にお隣の聖蹟桜ヶ丘駅か、新宿方向にふたつ隣の府中駅、またはお隣の分倍河原駅で乗り換えて立川に行って生活用品や洋服を買っています。もちろん、中河原駅のすぐ横にもライフというスーパーがあって普段の雑貨や食材の買物は殆どこちらでまかなえます。また、私は埼玉県の大宮方面に用事があってよく行くのですが、分倍河原から府中本町に乗り換えると大宮まで直通運転の列車があるため、とても重宝してあます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全59 / 51~59件目を表示

ページトップ