聖蹟桜ヶ丘駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

聖蹟桜ヶ丘駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!聖蹟桜ヶ丘駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で22件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 聖蹟桜ヶ丘駅

レビュー・口コミ 全66 / 51~60件目を表示

  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    駅前など商業施設が充実しており買い物などは便利ですが道が狭いです。鎌倉街道が近くを走っているので車の危険もあります。外で子供を遊ばせるのは少し怖い気がきます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    駅前にOPAと呼ばれる商業施設があります。GUやニトリやダイソーなど色々な店が入ってるので買い物がしやすいです。他にも商業施設はありアートマンや京王百貨店などもありますので買い物に不自由はしません。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    比較的、昔から住んでいる人が多いと思います。風俗店などもなさそうな感じなので駅前の繁華街に出てもサラリーマンの酔っ払いくらいしかそういう人は見かけません。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    最寄駅の聖蹟桜ヶ丘は特急が停まる駅なので都心にもアクセスがしやすい。2つ隣の分倍河原駅では南武線に乗れるので川崎や横浜方面にもアクセスがしやすいという理由です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    聖蹟桜ヶ丘駅は特急が停まる駅なので終点の新宿まで早ければ30分で着きます。その間にある明大前で乗り換えれば渋谷や吉祥寺方面にもアクセスできます。私は普段、車を主に使いますが朝7時くらいと夕方18時くらいを除いて都心のように道が混むということほとんどありません。上記の時間帯でもたかが知れている渋滞です。車になりますが聖蹟桜ヶ丘は多摩川を越えて所沢など埼玉方面にもアクセスしやすいと思います。近くに国立府中インターもありますので都心の方にも山梨や長野方面にもアクセスがしやすいです。買い物に関しては聖蹟桜ヶ丘駅付近は商業施設が多いので買い物をする分には不自由はしません。様々な商業施設があります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    聖蹟桜ヶ丘駅は京王線の特急がとまる駅であるため、都心部へのアクセスが大変便利です。また、京王百貨店が駅に直結しており、日用品のみならず特別な日に用意したい良質なものが直ぐに買いに行くことができます。また、京王ストアやオーパ、あおばといったスーパももよりに複数軒あるため、大変便利です。オーパの7階には公民館があり、聖蹟桜ヶ丘が一望できるスペースがあります。京王ストアの品揃えは良質なものが適正な価格で帰る点が授乳中の食事を考えるうえで大変助かっています。また百貨店の1階にはお惣菜やパン屋さん、自然食品のお店などもあり凄くありがたいです。東口の方へ出ると飲食店も多くにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅

    聖蹟桜ヶ丘駅は京王線の特急停車駅であり、都心やその他方面へ出かけるにも便利です。駅のすぐそばにデパートやショッピングセンターやスーパーがあり、たいていのものは周辺で調達できるため、買い物には困りません。北側には多摩川、南側には大栗川が流れ、それぞれの川に沿って歩道が整備されているためウォーキングや散歩に便利です。街路樹も多く、公園も点在しており、緑が多いという印象があります。桜ヶ丘というだけあって、駅周辺には桜並木がいくつかあり、桜の時期はとてもきれいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅

    新居と最寄り駅が同じのため、便利な点や良いところの記載内容も同じになってしまいますが、大丈夫でしょうか。→聖蹟桜ヶ丘駅は京王線の特急停車駅であり、都心やその他方面へ出かけるにも便利です。駅のすぐそばにデパートやショッピングセンターやスーパーがあり、たいていのものは周辺で調達できるため、買い物には困りません。北側には多摩川、南側には大栗川が流れ、それぞれの川に沿って歩道が整備されているためウォーキングや散歩に便利です。街路樹も多く、公園も点在しており、緑が多いという印象があります。桜ヶ丘というだけあって、駅周辺には桜並木がいくつかあり、桜の時期はとてもきれいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 聖蹟桜ヶ丘駅

    以前は、永山駅と聖蹟桜ヶ丘駅の両方を使っていました。永山駅は新居の最寄り駅としてコメントしたので、聖蹟桜ヶ丘駅についてコメントします。駅前には、デパートと大型のショッピングセンター2つがあり、永山駅よりも規模が大きく栄えていて、食品、衣類、家電等、一通りのものが揃えられ、買い物には困ることはないと思います。飲食店や居酒屋もチェーン店から個人店まで多数あり、美味しいお店を見つけることができると思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅

    多摩市と聞いていたので、もっとのんびりした場所かと思っていたのですが、良い意味で期待を裏切る場所でした。京王百貨店と京王ストアで、普段の買い物は事足ります。駅の近隣にも美味しくて手頃な値段の飲食店があるので、仕事帰りに立ち寄ることが多い身には助かっております。OPAにはダイソーもあり、ニトリもあるので、転居の際の買い物にはとても助かりました。また、羽田空港からのリムジンバスがあり、スムーズな時は一時間ほどで着くので、とても便利だと感じております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全66 / 51~60件目を表示

ページトップ